【「年末旨いもの博 北海道まるごと市場」レポート】海鮮からスイーツまで北海道の自慢グルメが楽しめる!
先日、友人に誘われて、サンメッセ香川で開催されているイベント「年末旨いもの博 北海道まるごと市場」に行ってきました。
ということで、今回は「年末旨いもの博 北海道まるごと市場」について紹介していきます。
Contents
年末旨いもの博「北海道まるごと市場」
「年末旨いもの博 北海道まるごと市場」は、サンメッセ香川の大展示場で開催されています。
大展示場の入り口には、会場マップが用意されているので、どこに何があるのか迷うことはないかと思います。
ザンギ専門店Ichiの「ザンギ&ポテトセット」
ザンギ専門店Ichiでは、各日50セット限定で「ザンギ&ポテトセット」が販売されています。
通常なら、それぞれ単品ずつ買うと、
- ザンギ:500円
- ポテト:300円
ですが、「ザンギ&ポテトセット」だと500円なのでお得です。
ザンギもさることながら、個人的にはバター醤油風味のフライドポテトがおいしかったです(^^)
札幌ラーメン武蔵の「壺漬けとろ肉味噌ラーメン」
この日、会場内で一番行列ができていたお店が「札幌ラーメン武蔵」でした。
メニューには、
- 大将の隠れ醤油:800円
- 熟成味噌:800円
- 熟成黒味噌:900円
- 壺漬けとろ肉味噌:1,000円
がありますが、中でも「壺漬けとろ肉味噌ラーメン」がおすすめです。
少々値が張りますが、壺漬けとろ肉は絶品!
ただ、こちらのメニューは1日100食限定なので、お早めに。
夕張あきんど屋の「じゃがバターチーズのせ」
夕張あきんど屋では、
- じゃがバター:500円
- じゃがバター塩辛のせ:600円
- じゃがバター明太子のせ:600円
- じゃがバターチーズのせ:600円
- じゃがバターうにのせ:800円
- じゃがバター全部のせ:1,000円
といった、様々なバリエーションのじゃがバターを食べることができます。
今回は、じゃがバターチーズのせを食べましたが、チーズはクリーミーじゃがいもはほくほくでとてもおいしかったです。
あいすの家の「濃いこいミルクソフトクリーム」
あいすの家では、
- 夕張メロンソフトクリーム:350円
- こいミルクソフトクリーム:350円
- 濃いこいミルクソフトクリーム:401円
- かぼちゃあんソフトクリーム:500円
などのソフトクリームが販売されていました。
今回は、濃いこいミルクソフトクリームを注文しましたが、濃いこいということもあり濃厚な味、そして不思議な触感のソフトクリームでした(笑)
年末旨いもの博「北海道まるごと市場」・アクセス情報
- 住所:香川県高松市林町2217-1(サンメッセ香川)
- 日にち:2018年12月19日~2018年12月24日
- 時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 会場:サンメッセ香川 大展示場
年末旨いもの博「北海道まるごと市場」・まとめ
年末旨いもの博「北海道まるごと市場」は、2018年12月24日まで開催されています。
この三連休に、サンメッセ香川においしいものを食べに行ってみてはいかがでしょうか(^^)
関連記事
-
-
【うどん屋巡りからこんぴらさんまで】香川県観光はほぼグルメ旅!立ち寄ったオススメのお店まとめ!
数記事に渡って、香川県に遊びに来ていた友人と行ったお店などを紹介してきました。 今回は
-
-
【映画・世界の中心で、愛をさけぶロケ地】夢島などセカチューの撮影場所を巡ってみた!
前回に引き続き、世界の中心で、愛をさけぶのロケ地を紹介していきます。 関連記事:セカチ
-
-
【大洞窟は必見!女木島(鬼ヶ島)の観光情報】アクセス方法や食事の情報などについても紹介!
先日、香川県高松市の沖合に浮かぶ、女木島に観光に行ってきました。 女木島は鬼ヶ島とも言
-
-
【善通寺市出釈迦寺:奥の院へ続く参道で紫陽花が見頃】水曜どうでしょうロケ地としても有名!
前々から行きたかった、香川県善通寺市にある出釈迦寺に紫陽花を見に行ってきました! 関連
-
-
【おすすめ観光スポットは守り神・大楠!香川県志々島日帰り旅行】映画のロケ地にもなった島は宿泊も可能!
先日、友人と香川県三豊市詫間町にある志々島という島に観光に行ってきました。 去年、同じ
-
-
【場所も紹介!香川県まんのう町のしだれ梅】松本邸で一般公開されているしだれ梅は樹齢約55年!
先日、新聞を見ていると、香川県まんのう町でしだれ梅が見頃を迎えているという記事を発見。
-
-
【発光するウミホタルが香川県粟島を幻想的な海に変える!】夜光虫との違いやウミホタルが発光する原理を解説!
香川県三豊市の粟島に、ウミホタルを見に行ってきました! ウミホタルの写真は上手く撮れま
-
-
【香川県のこんぴらさん観光】金毘羅さんの裏参道は紅葉の名所!
11月の3連休の初日に、こんぴらさんに行ってきました! と言うのも、当初は小豆島の寒霞
-
-
【いりこで有名!香川県観音寺市伊吹島を観光】春日旅館は食事もできて宿泊も可能!
先日、香川県観音寺市にある「伊吹島」に観光に行ってきました。 いりこで有名な伊吹島です
-
-
【グルメ情報も!香川県丸亀市本島の観光スポット】塩飽勤番所は全国で唯一の貴重な文化財!
先日、香川県丸亀市の本島に観光に行ってきました(^^) 本島には、映画のロケ地の他、国