【香川県の初夏のおすすめ観光スポット】坂出市のかわつ花菖蒲園で菖蒲が見頃!菖蒲祭りや茶会も開催!
6月1日より、坂出市川津町の「かわつ花菖蒲園」で見頃を迎えた菖蒲が、一般公開されているとのことなので、さっそく行ってきました!
かわつ花菖蒲園
駐車場
かわつ花菖蒲園の駐車場は、約30台車が停めれる駐車場が用意されています。
また、日曜日のみ会場の近隣に、臨時駐車場が増設されます。
本日は平日でしたが、大勢の人で賑わっていました。
休日となると、混雑が予想されます。
菖蒲の種類
かわつ花菖蒲園には、約1万3500株の菖蒲が植えられており、「新朝日の雪」、「紬娘」などの新品種4種類を含む73種類の菖蒲を楽しむことができます。
菖蒲は、早生、晩生を混生させており、期間中は菖蒲の咲き具合の移り変わっていく様子を見ることができます。
会場自体はさほど大きくはないので、ゆっくり見て回っても一周するのに、20分もかからないといったところでしょうか。
イベント情報
かわつ花菖蒲園の一般公開期間中の一週目の日曜日には、地元川津自治会によるバザーやステージイベントが楽しめる、かわつ花菖蒲祭が開催されます。
今日、ステージが設置されているところを見たんですが、かわつ花菖蒲祭で使用するステージだったんですね!(^^)
また、一般公開期間中の2週目の日曜日には、かわつ花菖蒲茶会が開かれます。
かわつ花菖蒲茶会は、一席300円となっています。
かわつ花菖蒲園 アクセス情報
地図
私は、坂出方面はあまり詳しくないので、カーナビを頼りに行ってきました。
カーナビの目的地設定ですが、「かわつ花菖蒲園」でヒットすると思いますが、もしヒットしなければ「川津浄水場」と入力してください。
また、国道438号から堀口医院のほうに入っていくと、道が狭くなっているので運転には注意してください。
- JR坂出駅からバス(琴参バス 島田・岡田線)で約20分
- JP坂出駅から車で約12分
営業時間
- 会場:かわつ花菖蒲園(川津浄水場)
- 営業時間:9:00~16:00
- 定休日:一般公開期間中無休
- 住所:香川県坂出市川津町3310
- 電話番号:0877-44-5015(坂出市産業課にぎわい室)
かわつ花菖蒲園 まとめ
かわつ花菖蒲園は、平日でもたくさんの方が来ていました。
今週の日曜日には、かわつ花菖蒲祭が行われるので、さらに多くの人で賑わいそうです!
私もせっかくなら、お祭りが開催されている時に行けばよかったなぁ(笑)
また、かわつ花菖蒲園の一般公開は、6月1日~14日までとなっています!
2週間程度しか期間がないので、お早めに!
撮影で使用したカメラ
Amazon:FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-M1
関連記事
-
-
【高松のやしま第一健康ランドに宿泊】風呂は24時間入れて持ち物は用意しなくても泊まれる温泉施設!
県外から遊びに来ている友人と、健康ランドに行ってきました。 遊びに来て日帰りは厳しいの
-
-
【所要時間も!男木島の観光情報や見所を紹介】猫や灯台・絶景スポットも!
先日、香川県にある男木島に観光に行ってきました。 そこで今回は、 男木島に観
-
-
【ひまわり畑の名所:ひまわりの里まんのう】香川県仲多度郡まんのう町でひまわりが見頃!
香川県のひまわり畑の名所、仲多度郡まんのう町にある「ひまわりの里まんのう」に行ってきました!
-
-
【香川県三豊市:粟島観光旅行まとめ】瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなった粟島は日常を忘れさせるゆったりとした時間が流れる!
先日、香川県粟島を旅行してきたんですが、そのまとめということで、香川県粟島の観光スポット等を
-
-
【香川県のこんぴらさん観光】金毘羅さんの裏参道は紅葉の名所!
11月の3連休の初日に、こんぴらさんに行ってきました! と言うのも、当初は小豆島の寒霞
-
-
【香川県詫間町の観光スポット!フラワーパーク浦島】荘内半島に咲くマーガレット畑が満開!美しい瀬戸内海も一望できる!
香川県三豊市詫間町の荘内半島には、「フラワーパーク浦島」という観光スポットがあります。
-
-
【香川県さぬき市:四国88番札所「大窪寺」のシャクナゲ】八十八庵近くの山で見頃!
シャクナゲが見頃だということで、今日は四国88番札所の「大窪寺」に行ってきました! シ
-
-
【高松市川島のイベント「灌頂市」】春日川沿いで行われる川市の由来を紹介!
先日、春日川沿いで行われる川市「川島灌頂市」に行ってきました! 毎年5月25日に開催される「川
-
-
【かがわ・山なみ芸術祭2016:綾川町エリアレビュー】モノハウスなど3つに分かれたエリアは「今との対話」がテーマ
現在、香川県では「かがわ・山なみ芸術祭2016」、というイベントが開催されています。
-
-
【グルメ情報も!香川県丸亀市本島の観光スポット】塩飽勤番所は全国で唯一の貴重な文化財!
先日、香川県丸亀市の本島に観光に行ってきました(^^) 本島には、映画のロケ地の他、国