【広瀬すずがかわいい!】back number新曲「ヒロイン」
公開日:
:
最終更新日:2016/12/22
back number JR SKISKI, back number, ヒロイン, 広瀬すず
back numberが今年最初のシングル「ヒロイン」を1月21日にリリースします。
この「ヒロイン」は、JR東日本グループ “JR SKISKI”のCMソングに使用されています。
そして、初回限定盤のジャケットには、JR SKISKIのCMに出演されている広瀬すずさんが登場!
収録曲
1.ヒロイン
2.アーバンライフ
3.アップルパイ
4.ヒロイン (instrumental)
5.アーバンライフ (instrumental)
6.アップルパイ (instrumental)
「運命の赤い糸が二本あったら、どうすればいいんだろう」
こちらが、広瀬すずさんが出演しているJR SKISKIのCMです。
「ヒロイン」はCMに合わせて制作した楽曲ということもあり、CMと曲が非常にマッチしていますね!
そして、広瀬すずさん・・・かわいらしい!!
このCMを観ると、ゆうすけとたつやとの間で気持ちが揺れ動いているように描かれてますね。
たつやからすると広瀬すずさんのようなかわいい女の子から
「撮ったら投げるぞ」
なんて言われたら、好きじゃなくても好きになってしまいますよ!
このCMは、全4話あり今回の動画は物語の冒頭部分にあたるものだと思われます。
今シーズン中にオンエアされるとのことなので、続編が待ち遠しいですね!
「ヒロイン」について
今回リリースする「ヒロイン」は、臆病な恋を歌った切ないウインターソングとなっています。
どんな映画や小説や音楽にだって、そのヒロインに君を重ねてしまう。
こんなにも君が好きだけど、好きだからこそメールすら打ちかけのまま送れない・・・
なんて切ない!
そして女々しい!
清水依与吏さんが作る曲は、女々しくて女々しくて・・・女々しい!!
だけど、それがいいんです!!!
それが、back numberクオリティ!!
今回の「ヒロイン」もその女々しさは健在。
そして、今回はミスチルやレミオロメンといったアーティストをプロデュースしていた、小林武史氏をプロデューサーに迎え制作した作品です。
一味違った、だけどback numberらしい一曲となっています。
amazon:ヒロイン(初回限定盤)(DVD付)
タワレコ:ヒロイン
関連記事
-
-
【西藤公園の続編!back numberおすすめ曲「花束」】歌詞の意味は「僕は君が好きだよ」!?
back numberおすすめ曲「花束」について書いていきます。 この曲は、以前取り上げたこと
-
-
【ドラマ主題歌!back number・日曜日】歌詞はラブソング?PVの女性は「石川理咲子」!
ドラマ「スープカレー」の主題歌として起用された、back number「日曜日」について書いていきま
-
-
【ジャケット・PV出演女性は葵!back number「花束」】フル動画はある?ロケ地についても紹介!
前回に引き続き、back numberおすすめ曲「花束」について書いていきます。 PVでは、綺
-
-
【羽生結弦の好きな曲!back number「スーパースターになったら」】清水依与吏にとっては鎮魂歌?
メジャー1枚目のアルバム「スーパースター」に収録されている、back number「スーパースターに
-
-
【歌詞の意味解釈は?back number・思い出せなくなるその日まで】PVの綺麗な女性は「菅由彩子」!
back numberの切ない失恋ソング、「思い出せなくなるその日まで」の、歌詞の意味や解釈、PVに
-
-
【ポカリCM:back number新曲「SISTER」】森川葵(セブンティーンモデル)が新人OL役を熱演!
JR東日本「JR SKISKI」CMソングとして起用された「ヒロイン」に続き、またまたback nu
-
-
【肌が弱い?back numberイケメンメンバー「栗原寿」】ドラムを叩きながら介護福祉士としても働いていた!
back numberの、ドラム・イケメン担当の「栗原寿」について書いていきます。 back
-
-
【PVはない?back number切ない名曲「幸せ」】歌詞は片想いの様子を綴ったストーリー!
メジャーデビューシングル「はなびら」に収録されている曲、back numberの切ない名曲「幸せ」に
-
-
【彼女はmiwaで結婚も?back numberメンバー「清水依与吏」】名言多数!全楽曲の作詞作曲を担当!
back numberのボーカル・ギター担当の、清水依与吏について書いていきます。 清水依与吏
-
-
【人気曲「花束」も収録!back numberアルバム「スーパースター」】「電車の窓から」は東武伊勢崎線が舞台となった曲!
back numberのメジャーデビューアルバム、「スーパースター」について書いていきます。