【こいちゃんのホルモンの歌とは?KANA-BOON:小泉貴裕】ドラム担当メンバーは断ることをしない癒し系!
KANA-BOONのドラム担当、こいちゃんこと小泉貴裕について書いていきます。
断ることをしない、イエスマンこいちゃんですが、それが功を奏して(?)音楽の道に入っていくことになります(^^)
関連記事:KANA-BOONのベース:めしだを紹介
Contents
KANA-BOON:ドラム担当の小泉貴裕(こいちゃん)
- 愛称:こいちゃん
- 誕生日:1991年1月8日
- 出身:大阪府
- 担当:ドラム
- 身長:-
- 備考:メンバーの古賀とは幼なじみ
高校卒業後は専門学校へ
こいちゃんは、高校を卒業すると、元ベース担当と一緒に美容師の専門学校へ進学します。
親を安心させるために進学したという専門学校では、国家資格を取得しきちんと卒業をしました。
ちなみに、高校を卒業したメンバーは、古賀は就職、元ベースとこいちゃんは進学して、それぞれ忙しかったためか、KANA-BOONとしてほぼ活動をしていない空白の期間が1年程度あったそうです。
断ることをしないこいちゃん
こいちゃんは、基本的に断るということをしません。
例えば、こいちゃんが誕生日を迎えたということで、ラジオにおめでとうメッセージが多数寄せられた時のこと。
こんなにいっぱいメッセージを貰ったし、お礼をした方がいい。声だけで伝わるこいちゃんの例の特技を・・・と、ボーカルの谷口鮪がムチャぶりをします(笑)
他のメンバーも
「いつものあれ、やったったらええねん」
と悪ノリをし始め、モノマネをすることになりますが、この時も断るということはせずに、悪ノリに乗っかるこいちゃん(笑)
そして、ピカチュウのモノマネをふられても
「あぁ、まかしといて・・・ピ、ピカチュウ!」
と、まぐぽよのムチャぶりに応えていました(笑)
こいちゃんがいるとバンド内の空気が良くなると、まぐぽよが話していましたが、確かにこいちゃんがいると和むというか癒やされますね(笑)
こいちゃんは、KANA-BOONメンバーからもファンからも一番愛されているそうです(^^)
ドラムを始めたきっかけ
楽器初心者でドラムはおろか、音楽さえ興味がなかったこいちゃんは、まぐぽよがきっかけでドラムを始めることになります。
同じクラスだったまぐぽよにペンを貸したことで、2人は仲良くなりその後、まぐぽよがこいちゃんを軽音楽部に誘います。
上記の通り、楽器初心者で音楽も聴かなかったこいちゃんは、
「え?ドラム?OK、OKやったるよ」
と、まさかの回答!!(笑)
さすがYESマンです!(笑)
やったことがないことでも、断るということをしなかったこいちゃんはすごい!(笑)
こいちゃんがYESマンじゃなかったら、今頃KANA-BOONのドラムの席には違う人が座っているのか、はたまたKANA-BOON自体存在していない可能性だってありますね!
こいちゃんのホルモンの歌
こいちゃんには、ホルモンの歌というものがあります(笑)
このホルモンの歌は、まぐぽよ以外のメンバーが曲を作ってみようという企画から生まれた曲のようです。
なので、もちろんCDには収録されていない曲になります。
また、こいちゃんのホルモンの歌は、KANA-BOONのライブ「KANA-BOONのとぅるとぅるかむとぅるーTOUR 2015 ~夢のアリーナ編~ 日本武道館」でも流れていたそうです(笑)
このライブで武道館に立つという夢が叶ったKANA-BOONは、メンバーの夢も叶えたいということで、それぞれの夢を実現させていきます。
そして、こいちゃんの順番が来た時、こいちゃんの
「ミュージックスタート!」
という掛け声と同時に流れだしたのは、こいちゃんのホルモンの歌(笑)
ちなみに、こいちゃんの叶えたかった夢は、イリュージョンの中の人をやることでした(笑)
まとめ
- KANA-BOONではドラムを担当
- 高校までは楽器初心者で、音楽にも興味がなかった
- こいちゃんはYESマン
- バンドを始めたのも、YESマンだったから
- こいちゃんがいると、バンド内の空気が良くなる
- こいちゃんにはホルモンの歌という歌がある(笑)
Amazon:KANA-BOON
楽天:KANA-BOON
関連記事
-
-
【歌詞が違う?KANA-BOON「talking」】アニメ・すべてがFになる主題歌!PVにはシナリオアートも出演!
アニメ「すべてがFになる」の主題歌に起用された、KANA-BOONの「talking」を紹介していき
-
-
【ドコモdヒッツCM曲:KANA-BOON・1.2. step to you】歌詞PVは「ないものねだり」とリンク!
今回は、ドコモのCM曲にも使用されたKANA-BOONの「1.2. step to you」を紹介し
-
-
【PVの金髪女子は誰!?KANA-BOON「Wake up」】歌詞は映画主題歌ということで「目覚め」がキーワードに!
映画「グッドモーニングショー」の主題歌に起用された、KANA-BOONの「Wake up」について書
-
-
【PVの女の子は岸井ゆきの!KANA-BOON・ないものねだり】歌詞のゆらゆらが印象的な代表曲!
歌詞の「ゆらゆらゆらゆら」が印象的な、KANA-BOONの代表曲「ないものねだり」を紹介していきます
-
-
【KANA-BOON初タイアップ曲!アニメナルトOP「シルエット」】歌詞のテーマは「大人になっていくこと」!
ナルトのオープニング曲、KANA-BOONの「シルエット」について書いていきたいと思います。
-
-
【お寺ライブPV!?KANA-BOON「盛者必衰の理、お断り」】歌詞は平家物語や寿限無を引用!
キャッチーな歌詞が印象的な、KANA-BOONのメジャーデビューシングル「盛者必衰の理、お断り」を紹
-
-
【岸本斉史絶賛!KANA-BOON・ダイバー】映画「BORUTO」主題歌に起用!歌詞に込められた意味とは?
アニメ映画「BORUTO」の主題歌に起用された、KANA-BOONの「ダイバー」について書いていきた
-
-
【なんでもねだりPVに出演のバックダンサー】バド部員の一人は「プリズム☆メイツ」のゆうか!
前回に引き続き「なんでもねだり」についてですが、今回はPVで披露しているキュートなダンスを取り上げま
-
-
【PVはポケモンGO?KANA-BOON「ウォーリーヒーロー」の歌詞の意味】恐れずに気持ちを吐き出したメッセージソング!
KANA-BOON初のメッセージソング、「ウォーリーヒーロー」を紹介していきます。 ボーカルの
-
-
【谷口鮪の実体験!?KANA-BOONのアルバム「僕がCDを出したら」】「眠れぬ森の君のため」は嘘一つ無い正直な歌!
KANA-BOON初の全国流通盤作品、ミニアルバム「僕がCDを出したら」を紹介していきます。