本ページはPRを含む場合があります

【PUFFYの名曲・アジアの純真の歌詞の意味とは】奥田民生・井上陽水が作詞作曲を担当

公開日: : 最終更新日:2017/11/11 音楽 , , , , , ,

先日、PUFFYの名曲「アジアの純真」の歌詞の意味の謎についてのニュースを目にしました。

なんでも、アジアの純真の曲の出だしの謎が解明されたとか(笑)

ちょっと気になったので調べてみました!

SPONSORED LINK

アジアの純真とは

  • 発売日:1996年5月13日
  • プロデュース:奥田民生
  • 作詞作曲:奥田民生・井上陽水
  • 曲情報①:オリコンカラオケチャートで12週連続1位
  • 曲情報②:炭酸飲料「天然育ち」CMソング
  • 曲情報③:第38回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞
  • 曲情報④:ベストアルバム「非脱力派宣言」に収録
  • Amazon:非脱力派宣言
  • 楽天:非脱力派宣言

カバーしたアーティスト

  • 井上陽水奥田民生
  • Bahashishi
  • SUPER☆GiRLS
  • EdgePlayer
  • 花澤香菜
  • 小早川凛子&高嶺愛花(ラブプラス)
  • etc…

アジアの純真の歌詞の意味

調べてみるとアジアの純真には、様々な解釈やエピソードがあるようなので、その一部を紹介したいと思います。

インターネットをテーマにした曲説

アジアの純真が発売した当時、インターネットが少しずつ普及し始めていて、そのインターネットのことを曲にした歌だという説がありました。

マウスだってキーになって
気分イレブンアクセス試そうか

など、アジアの純真の歌詞には、インターネットを連想するようなフレーズがあります。

また、世界の地名、食べ物、楽器などの羅列がネットサーフィンを連想させるのだとか。

確かに言われてみれば、そんな気もするような・・・

パンダがいる動物園がある都市説

この曲は冒頭が、世界の都市を羅列した謎の歌詞ですが、アジアの純真はパンダがいる動物園がある都市のことを歌った曲だという説もありました。

アジアの純真の歌詞を見て、ベルリンとかリベリアってアジアじゃないよなぁとは思いましたが、パンダがいる動物園がある都市かもしれないとは思いもしませんでした(笑)

すごい斬新な説です(笑)

白のパンダとは

そもそも、歌詞にでてくる白のパンダとはなんなのかについてですが、パンダって白と黒ですよね?

それがなぜ、白のパンダという歌詞になったかというと、元々は「白のパンツ」という歌詞だったそうです。

しかし、それをPUFFYが嫌がり、「白のパンダ」に変えてもらったのだとか(笑)

本当かどうかわかりませんが、歌う側からしたらデビュー曲なのに歌詞に

「白のパンツをどれでも全部並べて~」

というフレーズがあったら嫌ですよね(笑)

タモリの「熊猫深山」に影響を受けて作った曲

アジアの純真というタイトルなのに、出だしからすでにアジア以外の都市が出てきて、タイトルを無視しているデタラメな曲ですが実はこの曲、井上陽水がタモリさんの「熊猫深山」という曲に影響を受けて作った曲なんです。

「熊猫深山」という曲は、特に意味がない歌詞をタモリさんが、デタラメな中国語で歌っているという楽曲になっています(笑)

これに影響を受けたと聞くと、アジアの純真というタイトルなのに、アジアと全然関係ない都市がでてくるデタラメさは納得できます。

ちなみに、井上陽水はアジアの純真を「熊猫深山」というタイトルにすることを希望しましたが、スタッフの説得により実現することはありませんでした(笑)

北京ベルリン~から始まるのは何故?

曲の出だしが

北京 ベルリン ダブリン リベリア~

から始まるんですが、これはデタラメな歌詞でありながら、実はちゃんとした理由があります。

アジアの純真は、奥田民生が作曲をしていて、ある時デモテープが出来上がりました。

そのデモテープを聴いた作詞を担当した井上陽水は、デモテープの奥田民生の鼻歌がどう考えても

北京、ベルリン、ダブリン、リベリア

に聞こえたそうで、それをそのまま歌詞に採用しました。

実際にそう聞こえたのかもしれませんが、それをそのまま歌詞に採用するという井上陽水のセンスには脱帽です(笑)

アジアの純真の歌詞に意味はない

井上陽水の楽曲には、

  • 川沿いリバーサイド
  • 誰も知らない夜明けがあけた時
  • しゃれたドアは金属のメタル
  • 風あざみ
  • 宵かがり

など、同語反復や造語が盛り込まれていることと、アジアの純真にまつわるエピソードを見る限り、アジアの純真の歌詞は韻や語呂重視で歌詞に意味はないんではないかと思われます。

例え、意味がない歌詞だとしても、とても魅力的な歌詞になっているのは、さすが井上陽水ですね!

アジアの純真 まとめ

アジアの純真の歌詞には、意味はないということで結論としましたが、もしかするとただ韻や語呂がいいだけの曲なのではなく、歌詞になにか意味があるのかもしれません。

そのあたりは、作詞をした井上陽水本人に聞くしか知る術がないですね(笑)

SPONSORED LINK

関連記事

【高松商業高校吹奏楽部定期演奏会】マーチングは衣装も演奏もかっこいい!

先日、高松商業高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。 私は高商の卒業生でもなんでも

記事を読む

【「心が叫びたがってるんだ。」で使用された劇中歌】誰もが一度は耳にしたことがある名曲ばかり!

9月19日より公開の、映画「心が叫びたがってるんだ。」を観てきました! 本作には、乃木

記事を読む

no image

【「羊毛とおはな」おすすめ曲を紹介】ヴィレッジヴァンガードの店内曲としても有名!

2015年4月8日、羊毛とおはなのボーカル 千葉はなさんが乳がんのため36歳でこの世を去りました。

記事を読む

【高松桜井高校吹奏楽部定期演奏会】卒業生を送る卒団式は感動もの!

今年も、高松桜井高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました! 桜井高校の定期演奏会を観る

記事を読む

no image

【RADWIMPSと新海誠がタッグ!アルバム・君の名は。】映画主題歌の「前前前世」が話題沸騰中!

現在公開中の映画「君の名は。」ですが、公開早々興行収入10億円突破と、大ヒットスタートを切ったようで

記事を読む

【勉強に集中できる音楽】クラシックを聴きながら勉強すると捗る!

テスト前や受験勉強など、集中したい時に音楽やラジオを聴きながら、勉強をする人もいるかと思いま

記事を読む

【ドトールの店内で流れる落ち着いたBGM】有線の曲は朝など時間帯によって流れる音楽が違う!?

ネット上で、ドトールコーヒーの店内BGMが話題になっています。 なんでも、ドトールは他

記事を読む

no image

【オススメ邦ロックバンド「ココロオークション」】ボーカル・粟子の繊細な歌声と懐かしくも新しい世界観が魅力!

YouTubeを漁っていると気になるアーティストを発見! その名も「ココロオークション」 と

記事を読む

no image

【Mステ3時間SPに出演!】初音ミクの人気ボカロ曲 千本桜を演奏する「和楽器バンド」とは!?

来る4月3日はMステ3時間SPです! 披露曲・出演アーティストはこちら Kiss魂/Ki

記事を読む

no image

【ゲスの極み乙女。がMステに出演!】演奏曲「私以外私じゃないの」はコカ・コーラネームボトルキャンペーンのCMソング!

次回のMステの出演者アーティスト・披露曲が発表されました。 私以外私じゃないの/ゲスの極み

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑