本ページはPRを含む場合があります

【ドトールの店内で流れる落ち着いたBGM】有線の曲は朝など時間帯によって流れる音楽が違う!?

公開日: : 最終更新日:2016/10/30 音楽 , , , , , ,

doutor-bgm (7)

ネット上で、ドトールコーヒーの店内BGMが話題になっています。

なんでも、ドトールは他のカフェで流れているようなおしゃれな音楽ではなく、思わず音楽通が反応してしまうような渋い音楽が店内で流れているそうですよ。

すぐにでも行って聴いてみたいんですが、私の住んでいる香川県にはドトールが3店舗しかないんですよね・・・

どの店舗もめちゃくちゃ遠かったり、街中にあったりなのでアクセスしにくくて、なかなか行く機会がありません(>_<)

直接は行けないので、ドトールの店内BGMについて調べてみました。

SPONSORED LINK

ドトールで流れている音楽の秘密

ドトールのBGMの特徴

doutor-bgm (9)

カフェで流れているBGMといえば、おしゃれな音楽を想像しますよね。

しかし、ドトールで流れている音楽は、おしゃれな音楽というよりは、ソフトロックやAORなどの名曲が流れているのが、ドトールのBGMの特徴です。

音楽に詳しい方は、店内でコーヒーを飲んでいると、にやりとしそうですね(^^)

ソフトロックとは

doutor-bgm (1)

ソフトロックとは、スタジオレコーディングに重点を置いた、美しいメロディーやコーラスを持つポピュラー音楽のジャンルです。

ソフトロックは、リトル・ロック、イージー・ロック、メロー・ロックとも言い、柔らかく聞き心地がよくて、仕事をしながらでも聴ける音楽のスタイルのことです。

Amazon:ソフトロック

楽天:ソフトロック

AORとは

doutor-bgm (2)

AORとは、アダルト・オリエンテッド・ロックの略で、音楽のジャンルの1つです。

日本では、1970年代半ばから1980年代前半にかけて、大人向けのロックという意味でAORという言葉が使用されました。

Amazon:AOR

楽天:AOR

店内BGMの選曲

doutor-bgm (8)

では、そのドトールの店内で流れている渋いBGMの選曲はどうやっているかというと、なんとUSENの選曲担当者にドトール専用のプレイリストを作ってもらっているとのこと!

専用のプレイリストを作成してもらうとは、ドトールの音楽に対するこだわりが感じられます!

ドトールのBGM担当者は音楽好き

doutor-bgm (4)

ドトールコーヒーにはBGMを担当してる方がいて、実はBGMを担当している方はビートルズ世代の音楽好きで、現在でもCDを月に20枚程買っているのだとか!

月にCD20枚って、半端ない数ですよ!(笑)

そして、その音楽好きのドトールのBGM担当者と、USENの選曲担当者が打ち合わせを重ねて、それぞれの時間帯のテーマにあった曲を選っていったそうです。

時間帯によって流れる音楽が違う

doutor-bgm (6)

先程、それぞれの時間帯のテーマにあった曲を選っていったと書きましたが、ドトールでは時間帯によって流れる音楽が違っています。

3~4年前から始まったというこのスタイルですが、ドトールは開店から昼前まではゆったりと大人な客層が多く、昼に近づくと今度は若い客層が多くなってくるといったように、時間帯によって客層が異なります。

その時間ごとの客層の変化に合わせて、30~70曲程度のプレイリストを作りランダム再生をしています。

また、このプレイリストは約1ヶ月ごとに作成するそうなんですが、打ち合わせだけでも相当な時間を要しそうですね・・・

ドトールの音楽には手間がかかっています!(>_<)

ドトールは店内のスピーカーにもこだわる

doutor-bgm (5)

ドトールがこだわっているのは、流れている音楽だけではなく、スピーカーにもこだわっています。

カフェという空間には常にお客さんがいて、話し声も聞こえます。

そういう状況でも聞こえやすい音域を調べたり、それにあわせたスピーカーを使っているそうです。

スピーカーに関しては、店内のどこに座っても、音楽が聞こえやすい配置を意識しているとのこと。

ドトールのこういった音楽へのこだわりは、

「お店に来ていただいたお客様には、何もせずにくつろぐ前向きな時間を過ごしていただければ……と思っています。だから音楽も、ふとした瞬間に耳に入ってきて『何かいい曲だな』と思えるような、あくまでさりげないものでありたいですね」

という、思いがあるからなのかもしれませんね。

ドトールで流れている有線BGMリスト

朝のBGM

  • 時間帯:7時~11時
  • プレイリスト名:Morning Cafe compilation
  • アーティスト①:ジョルジオ・トゥマ
  • アーティスト②:ステレオ・ヴィーナス featuring ルーマー
  • アーティスト③:アレクシア・ボンテンポ…他

一日を清々しくスタートさせてほしいという思いから、世界中のフレッシュなアコースティック系ポップスを中心とした曲の編成になっています。

昼のBGM

  • 時間帯:11時~14時
  • プレイリスト名:Cafe Bossa & Sunshine Pops
  • アーティスト①:ロジャー・ニコルズ
  • アーティスト②:クロディーヌ・ロンジェ
  • アーティスト③:アストラッド・ジルベルト…他

年齢層がやや高めの客層と、若い客層が入り混じるこの時間帯は、ボサノヴァやソフトロックで明るく陽気にというテーマで選曲。

60歳以上には懐かしく、20~40歳には新鮮に感じるように曲を選んだそうです。

  • 時間帯:14時~17時
  • プレイリスト名:Afternoon Cafe Compilation
  • アーティスト①:セルジオ・メンデス
  • アーティスト②:ミシェル・ンデゲオチェロ
  • アーティスト③:ジョー・バルビエリ…他

世代を問わず、コーヒータイムに合う音楽ジャンルをセレクト。

また、前後の時間帯の繋ぎになるように、ブラジリアンやジャジーな楽曲も採用。

夜のBGM

  • 時間帯:17時~19時
  • プレイリスト名:New Adult Contemporary
  • アーティスト①:ダウン・トゥ・ザ・ボーン
  • アーティスト②:フォープレイ
  • アーティスト③:デイヴ・コーズ…他

「オトナの遊び心をくすぐる選曲」をテーマにし、西海岸テイストのスムース・ジャズを採用。

  • 時間帯:19時~21時
  • プレイリスト名:A.O.R
  • アーティスト①:ドナルド・フェイゲン
  • アーティスト②:マイケル・フランクス
  • アーティスト③:ボビー・コールドウェル

AORの名曲からレア音源まで80’sテイストで選曲。

また、ロックを基調にジャスやフォークなども採用。

ドトール店内BGM まとめ

doutor-bgm (3)

ドトールには、音楽に対する強いこだわりがあることがわかりました。

そんなドトールにコーヒーではなく、ドトールのBGM担当者が考えた、こだわりのある店内の音楽を目当てに行ってみてはいかがでしょうか(^^)

気になる曲が流れていたのに、タイトルがわからないといった場合は、ドトールコーヒーの公式サイトにあるお問い合わせフォームか、お客様相談室に連絡をして、知りたい楽曲を聴いたおおよその日にちを伝えると、回答を貰うこともできますよ。

Amazon:ドトール

楽天:ドトール

SPONSORED LINK

関連記事

no image

【PUFFYの名曲・アジアの純真の歌詞の意味とは】奥田民生・井上陽水が作詞作曲を担当

先日、PUFFYの名曲「アジアの純真」の歌詞の意味の謎についてのニュースを目にしました。 なん

記事を読む

no image

【「羊毛とおはな」おすすめ曲を紹介】ヴィレッジヴァンガードの店内曲としても有名!

2015年4月8日、羊毛とおはなのボーカル 千葉はなさんが乳がんのため36歳でこの世を去りました。

記事を読む

no image

【夏目友人帳の主題歌も担当】HOW MERRY MARRYの魅力【郷愁感が持ち味のロックバンド】

何年前だったか、私は車を運転しながらラジオを聴いていると、ある曲が流れてきました。 メロディーはわ

記事を読む

【高松桜井高校吹奏楽部定期演奏会】卒業生を送る卒団式は感動もの!

今年も、高松桜井高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました! 桜井高校の定期演奏会を観る

記事を読む

no image

【ゲスの極み乙女。がMステに出演!】演奏曲「私以外私じゃないの」はコカ・コーラネームボトルキャンペーンのCMソング!

次回のMステの出演者アーティスト・披露曲が発表されました。 私以外私じゃないの/ゲスの極み

記事を読む

no image

【RADWIMPSと新海誠がタッグ!アルバム・君の名は。】映画主題歌の「前前前世」が話題沸騰中!

現在公開中の映画「君の名は。」ですが、公開早々興行収入10億円突破と、大ヒットスタートを切ったようで

記事を読む

【イヤホンのゴムにも寿命がある?】イヤーピースのおすすめや種類は?選ぶ時は遮音性とフィット感があるものを!

イヤホンを使用して音楽を聴いていた時、イヤホンのゴムの部分には寿命があるのか、いつ寿命を迎え

記事を読む

【高松商業高校吹奏楽部定期演奏会】マーチングは衣装も演奏もかっこいい!

先日、高松商業高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。 私は高商の卒業生でもなんでも

記事を読む

no image

【T.M.Revolution:「HOT LIMIT」みんなで踊ってみたミュージックビデオ】PVにはキュウソなど多くの芸能人も参加!

ぼんやりYouTubeを眺めていると、「HOT LIMIT」みんなで踊ってみたミュージックビデオなる

記事を読む

no image

【SHISHAMO:宮崎朝子愛用のスマホモバイルバッテリー「QE-AL102」】おしゃれなカラーバリエーションに加え持ち運びしやすいコンパクト設計!

何気なくネットをしていると、SHISHAMOの宮崎朝子ちゃんの愛用品を紹介している記事を発見!

記事を読む

Comment

  1. 村田 より:

    ドトールでかかっている曲で知りたいのがあります。私の英語力の不足で申し訳ないですが、確か、
    ♪ let my life sing again ♪ とか ♪ this state you came alon ♪ とかいうような歌詞があり、間奏に la la la aa la la la la とか入ります。ボサノバ風でアップテンポな曲です。 You tubeで検索しても見つかりません。5年ほどまえから何度も聞いているので気になっています。本日お昼頃にはそのインストゥルメンタルバージョンが流れていました。たぶん有名な曲なんだと思いますが。よろしくお願いします。

    • moshlock より:

      コメントありがとうございます。
      気になる曲が流れていた日にちがわかっているのであれば、ドトール公式サイトのFAQページの「店内のBGMについて」の項目にある「お問い合わせフォーム」から問い合わせをすれば、希望日時の楽曲・アーティストリストをメールなどで送ってくれるようですよ(^^)

      私が問い合わせをしてみようと思ったんですが、注意事項に

      弊社の承諾なく、ご返答内容の一部また全体を転用、二次利用して、お客様以外に開示されることは、固くお断りいたします。

      という記載があったので、諦めました・・・

      お役に立てず、申し訳ありません(>_<)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑