【PVはポケモンGO?KANA-BOON「ウォーリーヒーロー」の歌詞の意味】恐れずに気持ちを吐き出したメッセージソング!
KANA-BOON初のメッセージソング、「ウォーリーヒーロー」を紹介していきます。
ボーカルの谷口鮪が、その先に何が待っているのか想像してほしいと話す、「ウォーリーヒーロー」は、強いメッセージを詰め込んだアグレッシブな一曲になっています。
関連記事:歌詞の意味が変わった?KANA-BOON「結晶星」
Contents
KANA-BOONのメッセージソング「ウォーリーヒーロー」
「ウォーリーヒーロー」とは
- 発売日:2013年10月30日
- 収録アルバム:DOPPEL
- 備考:オリコン最高順位3位
朝井リョウの小説「何者」に影響を受けた
「ウォーリーヒーロー」の作詞作曲は、ボーカルの谷口鮪が担当しています。
そのまぐぽよ曰く、朝井リョウの直木賞受賞作「何者」を読んだことが、「ウォーリーヒーロー」の歌詞に直接的な影響を与えたと話しています。
そのため、「ウォーリーヒーロー」には「何者」を読んだことが影響しているフレーズがあり、まぐぽよは「何者」を読んで、ツイッターやSNSの怖さをより一層考えるようになったと話しています。
Amazon:何者
楽天:何者
PVはポケモンGO?
ポケモンGOが流行るのはすごく嬉しいんだが、みんなちゃんとルールを守ってやってほしい。
こういう怖い歩きスマホをしたり、このMVと同じ結末を辿らないことを祈る。
安全に楽しんでやろう。
どうなるか、想像してくれ。 pic.twitter.com/5HPiYJeRl5— KANA-BOON Gt 古賀 隼斗 (@kanaboontuna) 2016年7月21日
「ウォーリーヒーロー」のPVは、歩きスマホをしている若者の一人が車にはねられて、救急車で運ばれるというストーリーです。
そういったPVの内容もあってか、ポケモンGOが配信された頃「ウォーリーヒーロー」のPVが、ポケモンGOをしている人達の様子に酷似していると話題になりました。
「ウォーリーヒーロー」のPVでは、大勢の人が歩きスマホをしていますが、ポケモンGOが公開されてすぐの頃は街に出ると、「ウォーリーヒーロー」のPVと同じようなことになっていましたね。
KANA-BOONメンバーの古賀も、ポケモンGOに言及していて、ちゃんとルールを守ってプレイしないと、「ウォーリーヒーロー」のPVと同じ結末を迎えてしまうと警鐘を鳴らしています。
しかし、古賀の心配を他所にポケモンGOが公開されると、勝手に他人の土地に入ったり、スマホを見ながらバイクや車を運転して、玉突き事故を起こしたりと事故が多発しました。
歩きスマホに関しては、1年前に比べて3倍以上に急増したという調査の結果が出ています。
スマホを見ながら運転して事故って、「ウォーリーヒーロー」のPVよりも質悪い・・・
・・・もしかしたら、「ウォーリーヒーロー」のPVに出てくる車の運転手も、スマホを見ながら運転していた可能性もありますね。
歌詞の意味
「ウォーリーヒーロー」は、谷口鮪が初めて書いたメッセージソングということもあって、メッセージ性の強い歌詞になっています。
「ウォーリーヒーロー」の歌詞は、SNSがテーマになっていて、「その先に何が待っているのか」を想像してほしいという意味をもたせているそうです。
「ウォーリーヒーロー」は、SNSもそうですが楽しみ続けるためには、責任を持って守らないといけないことがある、
「現状を楽しむだけじゃなく、一歩先を想像してほしい」
ということを描いた歌詞だと話しています。
また、まぐぽよ曰く、大勢の人にメッセージを送れる環境になった時、ちゃんとメッセージや問い掛けをしたかった、KANA-BOONは優しさだけじゃなく、警告も発信できるということを表したかったんだとか。
「ウォーリーヒーロー」では、恐れずに気持ちを吐き出せたと話しています。
「ウォーリーヒーロー」 収録アルバム
- 1.2. step to you
- ワールド
- ウォーリーヒーロー
- MUSiC
- 東京
- 白夜
- 目と目と目と目
- 盛者必衰の理、お断り
- 夜をこえて
- 羽虫と自販機
- A.oh!!
Amazon:DOPPEL
楽天:DOPPEL
まとめ
- 「ウォーリーヒーロー」は、谷口鮪が初めて書いたメッセージソング
- 歌詞は、朝井リョウの小説「何者」に影響を受けた
- PVがポケモンGOをしている人たちを連想させると話題に
- 歌詞には「その先に何が待っているのか」を想像してほしいという意味がある
関連記事
-
-
【KANA-BOON初タイアップ曲!アニメナルトOP「シルエット」】歌詞のテーマは「大人になっていくこと」!
ナルトのオープニング曲、KANA-BOONの「シルエット」について書いていきたいと思います。
-
-
【黒い服は彼女の影響?KANA-BOONメンバー・古賀隼人】ギターがうまくてかっこいいイケメン!
KANA-BOONのイケメンメンバー、ギター担当の古賀隼人を紹介していきます。 イケメンなのに
-
-
【谷口鮪の実体験!?KANA-BOONのアルバム「僕がCDを出したら」】「眠れぬ森の君のため」は嘘一つ無い正直な歌!
KANA-BOON初の全国流通盤作品、ミニアルバム「僕がCDを出したら」を紹介していきます。
-
-
【歌詞の意味が変わった?KANA-BOON「結晶星」】PVは佐々木充彦が担当!
KANA-BOONの「結晶星」について、書いていきたいと思います。 この曲は、これまでの楽曲の
-
-
【進研ゼミとコラボした応援ソング!KANA-BOON・ランアンドラン】歌詞は卒業がテーマに!
アルバム「Origin」に先駆けて発表された、KANA-BOONのシングル「ランアンドラン」について
-
-
【非リア充verの替え歌動画も!?KANA-BOON「ないものねだり」がカップルの間で流行】「まこみな」のかわいい「ないものねだり」も紹介!
2015年の春頃でしょうか、カップルや友人と撮った動画を、KANA-BOONの「ないものねだり」と合
-
-
【PVにはシンケングリーンも!?KANA-BOON・フルドライブ】Mステ初出演時はまぐぽよ涙目?
KANA-BOON、Mステ初出演となった曲「フルドライブ」を紹介していきます。 「フルドライブ
-
-
【お寺ライブPV!?KANA-BOON「盛者必衰の理、お断り」】歌詞は平家物語や寿限無を引用!
キャッチーな歌詞が印象的な、KANA-BOONのメジャーデビューシングル「盛者必衰の理、お断り」を紹
-
-
【バンド名が適当すぎ!堺市出身・KANA-BOON】人気アニメやCMソングにも起用される等勢いのある4人組ロックバンド!
大阪府堺市を中心に活動していたバンド、「KANA-BOON」について書いていきたいと思います。
-
-
【PVの女の子は岸井ゆきの!KANA-BOON・ないものねだり】歌詞のゆらゆらが印象的な代表曲!
歌詞の「ゆらゆらゆらゆら」が印象的な、KANA-BOONの代表曲「ないものねだり」を紹介していきます