本ページはPRを含む場合があります

【遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツ】電話やLINEなど連絡はまめに!

公開日: : ノンジャンル , , , ,

enkyorirenai-hiketsu-kotsu

先日、遠恋歌・遠距離恋愛ソングランキングを紹介しましたが、今回も遠距離恋愛について書いていこうかと思います。

今回は、私の実体験を踏まえて、遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツを紹介したいと思います。

関連記事:遠恋歌・遠距離恋愛ソングランキング

SPONSORED LINK

遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツ

電話やLINEなど連絡はまめに

enkyorirenai-hiketsu-kotsu (4)

まず一つ目は、電話やLINEなどで連絡はまめに取るということ!

当たり前で簡単そうにみえて、意外とできないんですよね(>_<)

私のように、会えない日が続くと、恋愛のモチベーションが下がってしまう人は要注意!

返事が大分遅くなったり、LINEが素っ気ない内容になってしまったりと、喧嘩の原因にもなりかねません。

離れているからこそ、コミュニケーションは多くとるべきです。

スカイプでビデオチャット

enkyorirenai-hiketsu-kotsu (3)

そんな、会えない日が続くと、恋愛のモチベーションが下がってしまう人は、スカイプでビデオチャットをオススメします!

音声だけや、文面だけとは違って、やっぱり相手の表情を見て会話できるのはいいですよ!

お互いが苦にならないのであれば、毎日ビデオチャットをする習慣をつけると、恋愛のモチベーション低下も防げます!

ちなみに、ビデオチャットができれば、スカイプでもLINEでも大丈夫です!

個人的には、スカイプのビデオチャットのほうが音質が良いような気がします(笑)

お互いに目標を持つ

enkyorirenai-hiketsu-kotsu (2)

私の場合は、恋人は東京で夢を追いかけていて、私は地元で普通に働いて生活していました。

恋人は夢を追いかけて頑張っているのに、自分は特に夢もなくただ働いているという状況に、劣等感を感じていました。

恋人が夢に一歩近づいたという話をした時には、本当は自分も嬉しいはずなのに、劣等感を感じていたせいで素直に喜べない時もありましたね・・・

その劣等感のせいで、すれ違いが生じたり、ギクシャクしたりと問題が発生したこともありました。

そうやって、勝手に劣等感を抱かないためにも、お互いに目標を持つことが大切です。

遠距離恋愛の期間を明確に

enkyorirenai-hiketsu-kotsu

遠距離恋愛になる前に、必ずいつまで遠距離恋愛をするのかということを決めておく必要があります。

これを決めずに遠距離恋愛を始めるのは、ゴールのないマラソンと同じです。

どこまで走ってもゴールがないから、ずっと走り続けなければならない。

そんなマラソンは、やりたくないし、やったとしても途中で走るのをやめてしまいますよね。

遠距離恋愛も同じで、終わりのない遠距離恋愛は別れる可能性が非常に高くなります。

私は、遠距離恋愛の期間を設けずに遠距離恋愛がスタートしたので、いつ遠距離恋愛が終わるのか先が見えないというのが、破局の一番の原因であり、この件で何度も喧嘩をしました・・・

将来のビジョンをはっきりと

enkyorirenai-hiketsu-kotsu (1)

遠距離恋愛が終わることが、恋愛のゴールではありません。

遠距離恋愛が終わったとしても、

  • どこで住むのか
  • どっちが引っ越すのか
  • どちらかの実家に住むのか
  • 二人でどこかに部屋を借りるのか
  • 就職はどうするのか
  • 結婚はいつするのか
  • etc…

など、遠距離恋愛が終わってどうするのか、具体的な将来のビジョンを決めていないと、グダグダになりせっかく遠距離恋愛が終わったのに、それが原因で破局の可能性もあります。

なので、遠距離恋愛期間中に、明確な将来のビジョンを二人で話し合いましょう。

遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツ まとめ

enkyorirenai-hiketsu-kotsu

以上が、私が遠距離恋愛を経験して学んだ、遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツになります。

これらをやらなかったというか、これらができなかったから私は別れることになったんですが・・・

遠距離恋愛は会えなくて辛いですが、遠距離恋愛期間中を無計画のまま過ごしてしまうと、別れというもっと辛い現実が待っています。

そうならない為にも、いつまで遠距離恋愛をするのかを決めて、具体的な将来のビジョンを二人で話し合うことが大切です!

遠距離恋愛中のカップルは、私のように破局を迎えないことを切に願います・・・(>_<)

SPONSORED LINK

関連記事

【バイトのシフトは断れる?】断り方やシフト制の意味やメリットとは?

アルバイトをしていると、シフト表を基に勤務すると思うんですが、時にはそのシフト表がスカスカの

記事を読む

【2016年から始まる国民の休日「山の日」とは】8月のカレンダーは休日が多くなる?山の日の由来は?

去年のことなんですが、仕事で2016年のカレンダー作っていると、8月に「山の日」という祝日を

記事を読む

【低カロリー?天乃屋の「古代米煎餅」が美味しい!】コストコやアマゾンで入手可能!

先日から、古代米について色々調べていたんですが、その中で「古代米煎餅」なるものを発見!

記事を読む

【分け目から髪が薄くなってはげる?】分け目は変えれてもなくすことはできない!

私は、中学生の頃髪の毛をセンター分けにしていたんですが、その時につけた分け目が未だになくなり

記事を読む

【アレグラFXは効かない?即効性のある花粉症に効く薬】くしゃみ・鼻水をすぐに止めたい方は参考に!

先週のことだったか、花粉症の症状がひどく我慢できないレベルだったので、ドラッグストアに花粉症

記事を読む

【副業でブログ運営】目安の記事数200を超えた現在のアクセス数と収入額

実は、前回の記事でブログの記事数が200になりました! 今年の初めの時点では、ブログを

記事を読む

no image

【毒性はある?ムカデに似た虫「ヤスデ」大量発生の原因とは】種類や天敵の有無なども紹介!

今年の梅雨入りくらいからでしょうか、私の家では今まで見たことがない、ムカデによく似た虫が大量発生して

記事を読む

no image

【水素自動車は爆発しないの!?トヨタ発売のミライ】FCVの仕組みや安全対策を紹介!

2014年12月15日、トヨタから水素自動車「ミライ」が発売されました。 何気に最近、水素自動車が

記事を読む

【眼鏡が曇らないマスクの着用方法】防曇レンズなど曇り止め対策も紹介!

画像引用元:Google 私は気管支炎を患って以来、体調管理の一環として一年中マスクを

記事を読む

no image

【殺虫剤・直射日光が効果的!ヤスデの駆除方法】室内に侵入したヤスデの駆除方法も紹介!

前回は、ヤスデが大量発生する原因について紹介しました。 ヤスデは自然界では分解者の役割を担って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑