本ページはPRを含む場合があります

【買い替えた新しいiPodを同期する方法】設定をしないと使用できない!

公開日: : 最終更新日:2015/06/27 ノンジャンル , ,

ipod nano
先日の私の誕生日に、友人がiPodをプレゼントしてくれました!
いやーありがたい!
私が持ってるiPodは、一番初期のiPodなので4Gしか容量がなくて不便なので、そろそろ買い替えを検討してたところなんですよね。

さっそく、新しいiPodに今までのiPodで聴いてた曲を入れようとiTunesを起ち上げて同期しようとしたんですが・・・

同期ができない!!

それでは困るので、あれやこれやと調べたりしながらなんとか同期することができました。

と、いうことで皆さんご存知かもしれませんが、買い替えた新しいiPodの同期のやり方を紹介します!

関連記事:iPodを車で聴くには!?

買い替えた新しいiPodの同期のやり方

設定方法

iPod nano

まず、iPodとパソコンを繋いでiTunesを起動します。
すると、こんな感じの画面が出てくるので
iPod douki赤丸で囲んであるところをクリックすると、iTunesと同期という画面が現れます。

開始をクリックすると、こういう画面が出てくるので
ongakuwodoukiミュージックをクリック(画像の青くなっているところ)
音楽を同期にチェックが入っていることを確認して、画面右下の適用をクリック。

あとは、同期が完了するのを待つだけ!

まとめ

iPod nano

こうやって書いてみたら、すごい簡単に設定できることがわかります。
画面の指示通りにやっていけば、同期が終わりますからね!

私は、買い替えた新しいiPodでもとりあえずパソコンと接続すれば、同期できるだろうと適当にiTunesをさわってたんですがまずそこから間違いでした。
きちんと調べていれば、無駄な時間を費やさなくて済んだのに・・・

それと、もう一つiPodに関して困ったことになっていることがあるんですが、そっちのほうは解決してから記事にしようかなと思ってます。

ということで、結論
買い替えた新しいiPodは設定をしないと同期できません!!

amazon:iPod nano 16GB ブルー<第7世代>

SPONSORED LINK

関連記事

【TwitterでフォロワーがいいねしたツイートがTLに表示される】仕様変更で気軽にいいねできない!?

いつの頃からだったか、Twitterのタイムラインにフォロワーがいいねをしたツイートが表示さ

記事を読む

【ダイエット効果あり!?古代米の栄養・効能】黒米・赤米・緑米それぞれの特徴を解説!

たまには、音楽以外の記事も書いてみようかと思います(^^) 先日散歩をしている時のこと

記事を読む

【学生マンションは家具付きで大学生の一人暮らしに最適!】家賃や住み心地など実際に住んでみた感想!

この春高校を卒業して、県外の大学や専門学校に通うにあたって、一人暮らしを始める方もいるかと思

記事を読む

【iPodを認識せずiTunesで同期できない】iPodが検出されましたが、正しく識別できませんでしたの対処法!

先日、back numberの「ハッピーエンド」をiPodに入れようと、iTunesを起動し

記事を読む

【遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツ】電話やLINEなど連絡はまめに!

先日、遠恋歌・遠距離恋愛ソングランキングを紹介しましたが、今回も遠距離恋愛について書いていこ

記事を読む

【気管支炎は何科?】的確な治療・投薬を受けるには専門科を受診しよう!

先日まで気管支炎による咳で夜も眠れなかったのが、ここ数日ほとんど咳も出なくなり、夜もぐっすり

記事を読む

【本の異常は職員に報告!図書館で借りる本に汚損・破損がある場合】借りる前には本に異常がないか確認しよう!

先日、図書館へ借りていた本を返却しに行った時の事。 本の返却時のチェックの際に、職員の

記事を読む

【分け目から髪が薄くなってはげる?】分け目は変えれてもなくすことはできない!

私は、中学生の頃髪の毛をセンター分けにしていたんですが、その時につけた分け目が未だになくなり

記事を読む

【古代米の種類で違う!黒米・赤米・緑米の美味しい炊き方】お米は白米と古代米別々に洗おう!

前回に引き続き、古代米を取り上げていきます。 今回は、黒米・赤米・緑米、それぞれの古代

記事を読む

【子供と鍵が車内に閉じ込められた時の対処法】JAFはもちろん近所の車屋にも連絡してみよう!

先日、親戚が家にやって来ている時に、経緯はわかりませんが親戚の子供が車の内側から鍵をかけて、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑