【TwitterでフォロワーがいいねしたツイートがTLに表示される】仕様変更で気軽にいいねできない!?
いつの頃からだったか、Twitterのタイムラインにフォロワーがいいねをしたツイートが表示されるようになりました。
Twitterの新機能なのかもしれませんが、ぶっちゃけ知らない人のツイートがタイムラインに表示されても、鬱陶しいだけですよね(笑)
鬱陶しいだけならいいんですが、フォロワーがいいねをしたツイートがタイムラインに表示されるということは、自分がいいねをしたツイートもフォロワーのタイムラインに表示されるということです。
なんでこんな仕様になっちゃったんですかね・・・
Contents
フォロワーがいいねをしたツイートが表示される
Twitterのヘルプセンターの、Twitterのタイムラインについてという項目に
おすすめのツイートやアカウントのほか、人気や関連性の高いコンテンツがタイムラインに追加されるため、フォローしていないアカウントのツイート が表示されることがあります。Twitterでは、さまざまな要素 (人気の高さやフォローしているユーザーの反応など) にもとづいて、タイムラインに表示するツイートを選んでいます。Twitterの目標は、タイムラインをよりユーザーの興味や関心に沿ったものにすることです。
という一文があります。
なるほど、Twitterのヘルプセンターには、フォローしていない人のツイートが表示される理由がしっかり書いてありますね。
どういう条件で表示される?
「○○さんがいいねしました」
という通知がきて、タイムラインにそのツイートが表示される。
これはどういう条件で表示されるのか調べてみたんですが、正確な条件はわからなかったので、私の体験と予想を基に書いていきます。
仮に、私がAさんとBさんをフォローしているとして、AさんとBさんはCさんをフォローしているとします。
その状況で、Aさん若しくはBさんがCさんのツイートをいいねすると、私のタイムラインにCさんのツイートが表示されます。
恐らくなんですがTwitter側からすると、あなたと趣味が似ているAさんBさんは、こんな人をフォローしていますよ、あなたもフォローしてみてはいかがですか、という意味でフォローしていないCさんのツイートが、タイムラインに表示されているのではないかと思います。
そもそも「いいね」とは
Twitterにおいて「いいね」とは、ツイートに対して好意的な気持ちを表すために使用され、「いいね」したツイートは自分のプロフィールで確認することができ、また他の人の「いいね」を見たい場合は、その人のプロフィールから確認することができます。
このように「いいね」とは、相手に好意的な気持ちを伝えることができたり、また後で見返す為に「いいね」をしておくことで、メモの代わりにもなります。
リツイートの存在意義
リツイートについても少し説明すると、自分のフォロワーにも知ってほしい見てほしいと思ったツイートを、フォロワーに転送する機能をリツイートといいます。
リツイートは元来、フォロワーに発信する目的で使用されていましたが、「いいね」に関しては今までフォロワーに対して発信することを目的とした機能ではありませんでした。
それが、仕様変更で「いいね」もフォロワーに対して発信されるようになり、リツイートと同じような性質になりました。
正直、リツイートという機能があるので、「いいね」に関しては発信の必要はないように思いますが・・・
こんなデメリットも
「いいね」が、タイムラインに表示されるようになった仕様変更で、趣味が合う人が見つかりやすくなった反面、問題も発生しています。
タイムラインに知らない人のツイートが表示される
冒頭でも書きましたが、タイムラインに知らない人のツイートが表示されるようになります。
これによって私のように、フォローもしていない知らない人のツイートがタイムラインに表示されて、煩わしさを感じている方が多数いるようです。
Twitter側からすると、おすすめユーザーとして表示しているのかもしれませんが、ユーザー側からするとありがた迷惑ですね・・・
自分の「いいね」がフォロワーに表示される
フォローしている人の「いいね」が、自分のタイムラインに表示されるということは、自分の「いいね」もフォロワーのタイムラインに表示されるということです。
今までは、気軽に「いいね」をしていたものが、フォロワーのタイムラインに表示されるかもしれないと考えると、「いいね」をするのにも躊躇するようになりますよね。
「いいね」は気軽に好意を表すことができて便利だったんですが、現在はフォロワーのタイムラインに表示されることを考えると気軽に「いいね」も押せません・・・
「いいね」をしたツイートを表示させない方法
自分のTLに「いいね」を表示させない方法
自分のタイムラインに、フォローしている人の「いいね」が表示されて鬱陶しい場合、そのツイートを非表示にする方法があるので紹介します。
まず、タイムラインで「○○さんがいいねしました」という、ツイートを探します。
そして、そのツイートの右上にある「×」をタップ。
すると、このような表示が出るので、「同じようなツイートの表示を減らす」をタップ。
タップすると、このような表示がでるので、これで非表示にすることができます。
また、「取り消す」をタップすると、操作を取り消すことが可能です。
この方法で、すべての「○○さんがいいねしました」のツイートを表示させないようにできるかどうか、いつまで非表示になっているのかは確認できていません。
しかし、この方法でツイートを非表示にして、今のところ「○○さんがいいねしました」というツイートは、タイムラインは表示されていません。
フォロワーのTLに自分の「いいね」を表示させない方法
フォロワーのタイムラインに、自分の「いいね」を表示させなくする効果的な方法は、現在のところありません。
「いいね」をしないのが間違いありませんが、その他の方法として、「いいね」専用のアカウントを作って鍵をかける方法があります。
鍵をかけることで勝手にはフォローされないので、「いいね」がフォロワーのタイムラインに表示されることはありません。
もう一つの方法として、「いいね」したいツイートをスクリーンショットを撮って保存する方法です。
サブアカウントまでは作りたくないという方には、こちらの方法がおすすめです。
まとめ
正直なところ、個人的には「いいね」をタイムラインに表示する機能は必要ないと思います。
リツイートと被る部分もあるので、「いいね」は従来通り純粋に、相手に好意を表したり、気になるツイートを保存したりという役割に戻してほしいです・・・
関連記事
-
-
【iPodを認識せずiTunesで同期できない】iPodが検出されましたが、正しく識別できませんでしたの対処法!
先日、back numberの「ハッピーエンド」をiPodに入れようと、iTunesを起動し
-
-
【これからブログをはじめる方へ】副業でブログを開設してみてわかったことを紹介!
平素は、当ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。 このブログを開設して、そろそろ
-
-
【故障?PS4コントローラーのスティックが勝手に動く不具合の対処法】接点復活剤を噴きかけると直ることも!
先日、PS4でゲームをしていたら、アナログスティックを触っていないのに、画面が少しずつ左へ動
-
-
【分け目から髪が薄くなってはげる?】分け目は変えれてもなくすことはできない!
私は、中学生の頃髪の毛をセンター分けにしていたんですが、その時につけた分け目が未だになくなり
-
-
【本の異常は職員に報告!図書館で借りる本に汚損・破損がある場合】借りる前には本に異常がないか確認しよう!
先日、図書館へ借りていた本を返却しに行った時の事。 本の返却時のチェックの際に、職員の
-
-
【イヤホンのゴムにも寿命がある?】イヤーピースのおすすめや種類は?選ぶ時は遮音性とフィット感があるものを!
イヤホンを使用して音楽を聴いていた時、イヤホンのゴムの部分には寿命があるのか、いつ寿命を迎え
-
-
【殺虫剤・直射日光が効果的!ヤスデの駆除方法】室内に侵入したヤスデの駆除方法も紹介!
前回は、ヤスデが大量発生する原因について紹介しました。 ヤスデは自然界では分解者の役割を担って
-
-
【買い替えた新しいiPodを同期する方法】設定をしないと使用できない!
先日の私の誕生日に、友人がiPodをプレゼントしてくれました! いやーありがたい! 私が持っ
-
-
【ダイエット効果あり!?古代米の栄養・効能】黒米・赤米・緑米それぞれの特徴を解説!
たまには、音楽以外の記事も書いてみようかと思います(^^) 先日散歩をしている時のこと
-
-
【学生マンションは家具付きで大学生の一人暮らしに最適!】家賃や住み心地など実際に住んでみた感想!
この春高校を卒業して、県外の大学や専門学校に通うにあたって、一人暮らしを始める方もいるかと思