【道交法改正:自転車の違反で自動車運転免許が停止になる?】罰則強化で取り締まり例も有り?

jitensha mentei

2015年6月より道路交通法が改正され、自転車の違反に対する罰則が厳しくなりました。

道交法が改正されたことに伴い、自転車の違反で自動車免許が停止になるのかどうか。

気になったので調べてみました。

SPONSORED LINK

自転車の違反で自動車免許が停止になる

jitensha mentei

結論から言いますと、自転車での道交法違反が理由で、自動車免許が停止になります。

というのも、運転免許停止・取り消しの要件は、道交法103条1項8号に

免許を受けた者が自動車等を運転することが著しく道路における交通の危険を生じさせるおそれがあるとき。

と定められていて、自転車で事故を起こした場合これが適応できるからです。

これまでは

jitensha mentei

自転車による違反は自動車よりも悪質ではないと考えられていました。

また、同じ違反をしたのに自動車運転免許を持っている人と持っていない人で、処分が異なるのは不公平という考えから、警察が自転車による違反に対して規定の適用を控えていました。

自転車による重大事故が増加

jitensha mentei

しかし、近年は自転車が原因による重大事故が増加しており、その危険性や自転車運転者に対する罰則の必要性が指摘され、道交法改正等で、自転車が原因での事故の厳罰化が進められていて、これまでの自転車を優遇する規定の運用は見直されつつあります。

これから紹介する案件は、実際に自転車運転者が自動車免許停止になりました。

飲酒運転で自転車を運転し免停になった例

jitensha mentei

2015年1月、東京都杉並区内の国道で男性が酒気帯び状態で自転車を運転し、漫然横断したことが原因でバイクと事故が起き、バイク運転手は死亡、自転車を運転していた男性は骨折などの重傷を負いました。

取り調べで飲酒運転に加えて、男性は以前から横断歩道や信号機が設置されているところへ遠回りするのを嫌って、漫然横断や右路肩通行を繰り返していたことも発覚。

これを受けて、公安委員会は

「交通規則を守ろうとする意識に欠けており、自動車運転中にも同様の危険行為を行う可能性がある」

という判断を下し、男性の自動車運転免許を180日間の停止処分としました。

自転車の危険運転で、運転免許が停止となる例は全国的に増加していて、警視庁としては今回が2例目だそうです。

愛知県では

jitensha mentei

自転車の罰則強化により愛知県警は2015年6月から、自転車の飲酒運転にも自動車免許停止処分を行うと発表しました。

自転車運転者の違反の度合い、行政処分歴などを考慮した上で、自動車等の運転時にも飲酒運転を行う可能性があると判断された場合に、自動車免許停止処分をとるということです。

まとめ

jitensha mentei

このように、自転車を運転している時に起こした違反でも、自動車運転免許が停止になります。

道交法改正で、自転車の違反の厳罰化が進められていますが、罰則があるからということではなく、決められたルールを守ることで自分の身を守ることにも繋がるので、決められたルールはきちんと守りましょう。

SPONSORED LINK

関連記事

【古代米の種類で違う!黒米・赤米・緑米の美味しい炊き方】お米は白米と古代米別々に洗おう!

前回に引き続き、古代米を取り上げていきます。 今回は、黒米・赤米・緑米、それぞれの古代

記事を読む

【気管支炎はうつる!?】激しい咳が続く症状は気管支炎が原因の可能性も!

半月ほど前に、咳が止まらないので病院に行ってみると 気管支炎 と診断されました・

記事を読む

【ウォーキングする時間は夜よりも朝が効果的】30分散歩するとストレス解消・体調改善に!

皆さんは、健康のために何か運動をしていますか? 斯く言う私は、運動をしていません・・・

記事を読む

【分け目から髪が薄くなってはげる?】分け目は変えれてもなくすことはできない!

私は、中学生の頃髪の毛をセンター分けにしていたんですが、その時につけた分け目が未だになくなり

記事を読む

【副業でブログ運営】目安の記事数200を超えた現在のアクセス数と収入額

実は、前回の記事でブログの記事数が200になりました! 今年の初めの時点では、ブログを

記事を読む

【これからブログをはじめる方へ】副業でブログを開設してみてわかったことを紹介!

平素は、当ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。 このブログを開設して、そろそろ

記事を読む

no image

【水素自動車は爆発しないの!?トヨタ発売のミライ】FCVの仕組みや安全対策を紹介!

2014年12月15日、トヨタから水素自動車「ミライ」が発売されました。 何気に最近、水素自動車が

記事を読む

no image

【殺虫剤・直射日光が効果的!ヤスデの駆除方法】室内に侵入したヤスデの駆除方法も紹介!

前回は、ヤスデが大量発生する原因について紹介しました。 ヤスデは自然界では分解者の役割を担って

記事を読む

【アレグラFXは効かない?即効性のある花粉症に効く薬】くしゃみ・鼻水をすぐに止めたい方は参考に!

先週のことだったか、花粉症の症状がひどく我慢できないレベルだったので、ドラッグストアに花粉症

記事を読む

【気管支炎は何科?】的確な治療・投薬を受けるには専門科を受診しよう!

先日まで気管支炎による咳で夜も眠れなかったのが、ここ数日ほとんど咳も出なくなり、夜もぐっすり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑