本ページはPRを含む場合があります

【高松市川島のイベント「灌頂市」】春日川沿いで行われる川市の由来を紹介!

公開日: : 最終更新日:2019/03/15 香川県 , , ,

kawashima kanjouichi
先日、春日川沿いで行われる川市「川島灌頂市」に行ってきました!
毎年5月25日に開催される「川島灌頂市」ですが、今年は平日の月曜日にもかかわらずたくさんの人で賑わっていました!
たくさんの人というか、ほとんど学生さんでしたけど(笑)

私も学生だった頃は毎年楽しみだった「灌頂市」ですが、当時はどういう意味をもったイベントなのか考えることもなく、ただ友人とワイワイ飲み食いして終わり。
なので、「灌頂市」の由来や意味など知る由もなく・・・
ということで、「灌頂市」について調べてみました!

SPONSORED LINK

灌頂市について

灌頂市の起源

kanjouichi
1877年(明治10年)に、西郷隆盛を盟主にして起きた日本最後の内戦である西南戦争で亡くなった方たちの魂を供養するために、流水灌頂を行ったのが始まりと言われています。

また、

  • 山間部の村の人たちと、平野の村の人たちの物々交換が行われていた
  • 川で餓鬼供養をする習慣があった

などの行事に加えて前述の西南戦争の件もあり、それが川市になりやがて規模が大きくなっていき現在の灌頂市になりました。

春日川沿いの川市

kanjouichi
今回紹介しているのは川島灌頂市ですが、実は灌頂市は川島の他にも「春日」「元山」の二箇所で行われています。
灌頂市は開催される日にちが決まっており、毎年5月18日が「春日」、5月21日が「元山」、5月25日が「川島」となっています。

私は、川島灌頂市しか行ったことがないので、春日や元山の灌頂市も気になりますね!

灌頂市の様子

kanjouichi

川島橋の南約100メートルの東岸の石垣に板塔婆がたくさん立てかけられ,その前にかなり古い小さなお地蔵さんをまつる。これは,下を流れるきれいな水に洗われることになる。お参りする人は,この水を板塔婆やお地蔵さんに注いで供養する。川の中州には,臨時の祭壇が設けられ,お坊さんがお経をあげる。お参りの人は,経木に自分の家の仏の戒名を書いてもらいおまつりする。やがて,その経木は川に流される。
この日は,川島の人だけでなく,植田,十川,三谷,仏生山からもたくさん人が集まった。大変なにぎわいである。
昔は,学校も半どんになり,子どもたちは大喜びであった。忍術の本をうまく売りつける野師,物語の説明を聞きながらのぞき穴から続き絵を見る「のぞき」,首なし人間などのいんちきな見世物,芝居や軽業など,川原いっぱいにテントができた。これらは,川島の橋の下から北の方に伸びていた。
南の方には,農機具やみのや笠,鍬類から鎌,鋸にいたるまで何でも売っていた。
さらに,植木類や苗物もあった。東西の県道沿いには,食べ物の露店が並び,栗の形をしたあん焼き,しょうが糖,飴,かき氷,南京豆など,子どものほしいものは何でも売っていた。
昭和30年代までは,川原を中心にいちが行われていたが,時代が進んで交通量が多くなり,川原のようすも変わったので広場で行うようになった。山田グランドへ移り,さらに,今のように糸岡工場の広場へ移った。卒塔婆やお地蔵さんをまつる場所も山田支所の東側の細い流れになった。

kanjouichi

昔は、臨時の祭壇が設置されたり、経木を川に流したりといったことも行われていたんですね。
それに、学校が半ドンになっていたそうですが、すでに私の学生の頃には半ドンという素敵なシステムは崩壊しており、がっつり6時間目まで授業を受けて灌頂市にいっていました・・・

kanjouichi
そして、現在の灌頂市はというと、このようにとても賑わっています。
まだこの頃は、時間が早かったのか学生とお年寄りが大半を占めていたんですが、暗くなるにつれて親子連れや仕事終わりの社会人など人がどんどん増えていきました。

灌頂市の屋台

kanjouichi yatai
ちょうど夕飯時だったので、晩御飯も兼ねて屋台を回りました。
まずは焼きそば、からあげときて次は何を食べようかと思っていたら、気になる屋台を発見!

好きな味から選んでネ!
とのことだったので、しょうゆマヨネーズをチョイスしました!

karikaricheese
サイズは中カップにしたんですが、こんな感じで紙コップに6本ほどカリカリチーズが入っています。
パウター的なのがかかってるんですが、これが味の正体なんでしょうね。
しっかりしょうゆマヨネーズの味でした!
そして、このカリカリチーズですが名前の通り先端はカリカリで、3分の1程度食べるとトロトロのチーズがでてきます!
非常においしい!!

難点といえば、チーズが紙コップより短くなってしまうと食べにくいということくらいでしょうか。
あと、これは私が悪いんですが、これを食べる前に焼きそばと唐揚げを食べていたので、油物3連発はかなりヘヴィーでした・・・

川島灌頂市の会場・アクセス情報

川島コミュニティセンターのすぐ横の細い道から屋台が出ており、山田幼稚園のすぐ北の広場がメイン会場になっています。
私の知り得る限りでは駐車場はありませんが、川島コミュニティセンターが駐輪場になっているので、交通手段としては自転車か遠方の方はバスを利用したほうがいいでしょう。

SPONSORED LINK

関連記事

【香川県高松市西植田町のカフェ「ジャルダン」】芝桜まつり開催中で期間限定メニューも!

今年もこのシーズンがやってきました! カフェ「ジャルダン」の芝桜まつり! 毎年このシーズ

記事を読む

【いりこで有名!香川県観音寺市伊吹島を観光】春日旅館は食事もできて宿泊も可能!

先日、香川県観音寺市にある「伊吹島」に観光に行ってきました。 いりこで有名な伊吹島です

記事を読む

【香川県三豊市:粟島観光旅行まとめ】瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなった粟島は日常を忘れさせるゆったりとした時間が流れる!

先日、香川県粟島を旅行してきたんですが、そのまとめということで、香川県粟島の観光スポット等を

記事を読む

【香川県のこんぴらさん観光】金毘羅さんの裏参道は紅葉の名所!

11月の3連休の初日に、こんぴらさんに行ってきました! と言うのも、当初は小豆島の寒霞

記事を読む

【ランチ営業も!香川県高松市「淡海」】刺身定食など魚料理が美味しいお店!

先日、家族で晩御飯を食べに行くことになり、お金は出してくれるとのことだったので、だったらちょ

記事を読む

【大洞窟は必見!女木島(鬼ヶ島)の観光情報】アクセス方法や食事の情報などについても紹介!

先日、香川県高松市の沖合に浮かぶ、女木島に観光に行ってきました。 女木島は鬼ヶ島とも言

記事を読む

【香川県まんのう公園のイベント:コスモスフェスタ】見頃時期を迎えたコスモスが満開!

昨日の記事の続きになりますが、「サヌキのピッピ」でうどんを食べたあと、まんのう公園に行きまし

記事を読む

【香川県東かがわ市の新名所「芝桜富士」が見頃!】私設公園の山頂から見える芝桜は絶景!

この時期は毎年、西植田町にある「ジャルダン」に芝桜を見に行ってたんですが、香川県内に他にも芝

記事を読む

【うどん屋巡りからこんぴらさんまで】香川県観光はほぼグルメ旅!立ち寄ったオススメのお店まとめ!

数記事に渡って、香川県に遊びに来ていた友人と行ったお店などを紹介してきました。 今回は

記事を読む

【香川県詫間町の観光スポット!フラワーパーク浦島】荘内半島に咲くマーガレット畑が満開!美しい瀬戸内海も一望できる!

香川県三豊市詫間町の荘内半島には、「フラワーパーク浦島」という観光スポットがあります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑