本ページはPRを含む場合があります

【2016年から始まる国民の休日「山の日」とは】8月のカレンダーは休日が多くなる?山の日の由来は?

公開日: : ノンジャンル , , ,

yamanohi

去年のことなんですが、仕事で2016年のカレンダー作っていると、8月に「山の日」という祝日を発見!

海の日は知っているけども、山の日とはなんぞや!?

とういうことで、「山の日」について調べてみました!

ちなみに、山の日は英語で「Mountain of the day」というそうですよ。

・・・そのまんま!(笑)

SPONSORED LINK

山の日とは

山の日はいつから?

yamanohi

山の日は、2014年に制定され2016年に施行されました。

つまり、今年から8月11日は「山の日」という日本国民の祝日になりました。

山の日の由来

yamanohi

では、なぜ「山の日」という祝日が制定されたかというと、日本山岳会などの団体が国民の休日として「山の日」を制定するよう求めたからです。

「山の日」の日にちに関しては当初、

  • 6月上旬
  • 海の日の翌日
  • お盆の前

などの案がありました。

個人的には、祝日がない6月を山の日にしてほしかったですが、盆休みと連続させやすいといったメリットがあるため、8月12日を祝日にするという案が採用されました。

その後、紆余曲折あり8月11日を「山の日」という祝日にすることとなりました。

なぜ8月11日なのか

yamanohi

先ほど、紆余曲折ありと書きましたが、なぜ8月12日から8月11日に変更されたかというと、8月12日は日本航空123便墜落事故が発生した日で、事故が起きた群馬県選出の議員である小渕優子議員らが、

「日航機墜落事故が起きた日をお祝いするのは違和感を覚える」

と意見し、群馬県知事も日付見直しを求めたこともあり、8月11日に見直されました。

日本航空123便墜落事故とは

日本航空123便墜落事故は、1985年(昭和60年)8月12日月曜日18時56分に、東京(羽田)発大阪(伊丹)行同社定期123便ボーイング747SR-100(ジャンボジェット、機体記号JA8119、製造番号20783)が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)に墜落した航空事故である。

この事故より、歌手の坂本九さんをはじめとした著名人や、大勢の方が犠牲になりました。

ハッピーマンデー法の影響は?

yamanohi (2)

ハッピーマンデー法とは、国民の祝日の一部を月曜日に移動させて、余暇を過ごしてもらおうと制定された制度です。

このハッピーマンデー法が「山の日」に適応されるかというと、「山の日」の日付を移動させてしまうと、月曜日が8月12日になってしまう可能性もあります。

上記のような経緯を経て制定された祝日だということ考えると、「山の日」の日付は固定でハッピーマンデー法の影響は受けないのではないでしょうか。

山の日に反対も

yamanohi

2016年からはじまる祝日「山の日」なんですが、「山の日」を祝日とするにあたって、反対していた議員がいます。

その反対していたという議員は、日本維新の会公認で千葉1区から立候補した田沼たかし議員。

田沼議員が「山の日」制定に反対していた理由は、

「海の日が祝日だから山の日も、という発想はあまりに安易」

ということですが・・・おっしゃる通り!

だけども、個人的には祝日が増えて嬉しいですね(笑)

・・・なんなら、川の日や大地の日を祝日として制定していただきたいものです(笑)

また、

「ほとんどの祝日が休日化している」

ということも発言されていますが、これに関してはごもっともですね。

確かに、私もそうですが祝日を祝う気持ちは薄れているのかもしれません。

もっと、祝日というものの意義を意識しなければいけませんね。

山の日で祝日は増えるが・・・

yamanohi

「山の日」で祝日は増えますが、8月11日と言えば学生さんは夏休み。

学生さんからすれば、「山の日」という祝日が増えても、あまりありがたみはなさそうですね(笑)

そして、社会人は盆休みと絡めやすい為、盆休みが長くなる傾向にあるので恩恵を受けているのかもしれません。

実際、私が勤めている会社も「山の日」を含めた、8月11日~8月15日までが盆休みになっています。

しかし、社会人には年間休日というものがあり、一年の休日の日数が決まっています。

「山の日」が祝日化されることによって、祝日は増えますが年間休日は増えません・・・

一年の休日の日数が決まっているので祝日が増えた分、それを補うために土曜日出勤が増えるだけです・・・

山の日 まとめ

今年から「山の日」が制定されたということで、「山の日」は登山に出かけていてはいかがでしょうか。

どんなに標高が低い山でも、きっちり準備して登山を楽しみましょう。

ちなみに、地方自治体が制定する山の日というものがあり、私が住んでいる香川県は11月11日が「かがわ山の日」になっています。

Amazon:登山用品

楽天:登山用品

 

SPONSORED LINK

関連記事

no image

【スタバで勉強や仕事をする方必見!】スタバで勉強してもいいの?

友達がテスト勉強をするというので、一緒にスタバに行ってきました。 ココアを買って席に着いたんですが

記事を読む

【iPodを認識せずiTunesで同期できない】iPodが検出されましたが、正しく識別できませんでしたの対処法!

先日、back numberの「ハッピーエンド」をiPodに入れようと、iTunesを起動し

記事を読む

【低カロリー?天乃屋の「古代米煎餅」が美味しい!】コストコやアマゾンで入手可能!

先日から、古代米について色々調べていたんですが、その中で「古代米煎餅」なるものを発見!

記事を読む

【古代米の種類で違う!黒米・赤米・緑米の美味しい炊き方】お米は白米と古代米別々に洗おう!

前回に引き続き、古代米を取り上げていきます。 今回は、黒米・赤米・緑米、それぞれの古代

記事を読む

【ウォーキングする時間は夜よりも朝が効果的】30分散歩するとストレス解消・体調改善に!

皆さんは、健康のために何か運動をしていますか? 斯く言う私は、運動をしていません・・・

記事を読む

【気管支炎はうつる!?】激しい咳が続く症状は気管支炎が原因の可能性も!

半月ほど前に、咳が止まらないので病院に行ってみると 気管支炎 と診断されました・

記事を読む

【遠距離恋愛を成功させる秘訣・コツ】電話やLINEなど連絡はまめに!

先日、遠恋歌・遠距離恋愛ソングランキングを紹介しましたが、今回も遠距離恋愛について書いていこ

記事を読む

【買い替えた新しいiPodを同期する方法】設定をしないと使用できない!

先日の私の誕生日に、友人がiPodをプレゼントしてくれました! いやーありがたい! 私が持っ

記事を読む

【本の異常は職員に報告!図書館で借りる本に汚損・破損がある場合】借りる前には本に異常がないか確認しよう!

先日、図書館へ借りていた本を返却しに行った時の事。 本の返却時のチェックの際に、職員の

記事を読む

【バイトのシフトは断れる?】断り方やシフト制の意味やメリットとは?

アルバイトをしていると、シフト表を基に勤務すると思うんですが、時にはそのシフト表がスカスカの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑