本ページはPRを含む場合があります

【香川県高松市西植田町のカフェ「ジャルダン」】芝桜まつり開催中で期間限定メニューも!

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 香川県 , , , , , ,

cafe jardin
今年もこのシーズンがやってきました!
カフェ「ジャルダン」の芝桜まつり!

毎年このシーズンになると、テレビでも取り上げられる香川県高松市西植田町のカフェ「ジャルダン」の芝桜を見に行ってきました!

関連記事:香川県東かがわ市の芝桜富士が絶景!

SPONSORED LINK

香川県高松市西植田町のカフェ「ジャルダン」

jardin chushajo
ジャルダンは、香川県高松市西植田町にあるんですが、西植田町は高松市でも郊外に位置するということで、こんな感じで結構広めの駐車場を確保しています。

私がジャルダンに行ったのは、平日だったんですが結構人来てましたね・・・

休日やゴールデンウィークだと、こんなに広い駐車場もほぼ満車状態!

それどころか、近くの道路も若干渋滞するほどお客さんが入っています。

jardin nyuujouken
芝桜まつりの開催期間中は、入場料が必要でカフェの入口でお金を払うと入場券がもらえます。

入場料は200円です。

元々は無料だったんですが、数年前から入場料が必要になりました。

その時は、カフェを利用しないで芝桜だけ見に行くのもなぁと思ってたんですが、入場料が必要になったことでカフェを利用しなくても気兼ねなく芝桜が楽しめるようになったとも言えますね。

ちなみに、入場料は震災の募金にあてているそうです。

芝桜で有名

shibazakura
入場料を払って中へ入ると、広い庭が広がっています。

そして、庭にはこんな感じで芝桜が植えてあってすごく綺麗でした!

shibazakura
ジャルダンは、芝桜で毎年様々な絵や文字を表現して楽しませてくれます。

今年は、芝桜でカエルを表現していました!

毎年思うんですけど、これどう植えるか考えるの大変だろうなぁ・・・

ちなみに、このように芝桜の絵全体を写真に収めたい場合、すぐ近くにある階段を上がると庭に咲いている芝桜を撮影することができます。

ただし、定員は一度に5人までとなっているので、先客がいる場合は階段の下で気長に待ちましょう!

shibazakura
遊歩道入口という看板の方に進むと、神内池のほとりに

「四国の春は シバザクラから 花にありがとう がんばろう日本
 LOVE世界中の人たちに幸せをPEACE」

と芝桜で書いた文字が現れます!

この花文字は、高松空港に着陸する飛行機に向けてのメッセージで、飛行機内でも紹介されているそうです。

jardin kanbanjardin kanban

しばらく歩いていると、こんな看板がありました。

と、いうことで折角カフェにやってきたし、甘いものを食べようということでいざ店内へ!

ジャルダン店内

jardin tennai jardin tennai

何度かジャルダンに来たことがあったんですが、カフェ店内まで入ったのは初めてでした!

店内は、テーブルが8席ほど。

jardin soto
お店の外にもテーブルがあり、このような感じで外の風景を楽しみながら食事ができるようになっています。

店員さんに、外の席を勧められて私的にも外の席がよかったんですが、店内の方がお客さんが少なくて落ち着けそうだったので、今回は店内にしました。

ジャルダンのメニュー

手作りケーキ

jardin memu

  • 苺のショートケーキ 430円
  • 抹茶苺娘 420円
  • ガトーショコラ 420円
  • ブルーベリーチーズケーキ 420円
  • オレンジケーキ 420円
  • ごまときなこのシフォンケーキ 370円

芝桜祭カフェMenu

jardin memuドリンク

  • ブレンドコーヒー 410円
  • アイスコーヒー 430円
  • カフェフロート 570円
  • ブレンドティー(レモンorミルク) 410円
  • アイスティー(レモンorミルク) 430円
  • オレンジセパレートティー 570円
  • グレープフルーフセパレートティー 570円
  • オレンジジュース 570円
  • グレープフルーツジュース 570円
  • レモンスカッシュ 490円
  • ソーダフロート 540円
  • ゆずのビタミンソーダ 510円
  • 苺ラテ 510円
  • ブルーベリーラテ 510円
  • 桜ソーダ 510円

その他

  • アイスクリーム 490円
  • サンドイッチ 670円
  • 自家製チキンカレー 810円

ブルーベリーチーズケーキ&桜ソーダ

blueberrycheesecakesakurasoda
メニューを見た時から気になっていたのが、ブルーベリーチーズケーキとブルーベリーラテだったんですが、それだとブルーベリーばっかりなのでドリンクは桜ソーダにしてみました。

見た目ではわかりませんが、チーズケーキの中にブルーベリーがはいっていてコクがあって甘酸っぱいさっぱりとした味でした!

そして、桜ソーダなんですがほんのり桜が香る甘めのソーダ!

この日はとても暑かったので、炭酸のシュワシュワとしたのどごしが心地よい!

お持ち帰り用シフォンケーキ

chiffoncake

  • いちご(4~5月限定) 1,080円
  • さつまいも(冬季限定) 1,080円
  • キャラメル 1,080円
  • ココア 1,080円
  • ごまきなこ 1,080円
  • 小豆 1,080円
  • 抹茶 1,080円
  • 紅茶 1,080円
  • 柚子 1,080円

※4月は店頭販売のみになっているようです

香川県高松市西植田町のカフェ「ジャルダン」2017

【追記2017/04/28】

先日、テレビでジャルダンが特集されていたので、2年ぶりに香川県高松市西植田町にカフェ「ジャルダン」に行ってきました!

入場料は300円となっており、ジャルダン入り口で入場料を払って中に入ってきます。

入場ゲートをくぐってすぐに現れるのは、この夫婦赤富士。

なんでも、この夫婦赤富士はジャルダンのご主人と奥さんをモチーフにしているんだとか(^^)

2年前に来た時よりも、鮮やかな夫婦赤富士でした(^^)

夫婦赤富士の周辺をぐるっと見て回って、園内が見渡せる展望台へと進んでいきます。

ちょうど、上の写真にある赤いパラソル(?)のようなところが、展望台になります。

こちらが、その展望台から見た、園内の様子です。

ピンク、紫、白色など、色んな色が相まってとても鮮やかで絶景です!(^^)

また、ジャルダンは毎年、芝桜で絵や文字を表現しているんですが、今年はどんな作品になっているかというと・・・

今年はこちら、2羽のフラミンゴが芝桜で描かれていました!

上の写真のフラミンゴですが、フラミンゴの首が曲線になっていますよね。

この曲線を芝桜だけで表現するのは、非常に難易度が高いらしく、ジャルダンのご主人と奥さんだからできた熟練の技が光る作品となっています!

また、テレビの情報によると、2005年の作品「愛のフラミンゴ」から12年後の姿を描いたのが、今年のフラミンゴの作品なんだそうですよ(^^)

12年前にカップルだったフラミンゴに、家族が増えたという物語を芝桜で表現しているそうです。

ちなみに、ご年配の方に好評だったのがこちら、「鳥羽一郎さんお手植えの兄弟船」。

ご年配の方は「鳥羽一郎」という名前に反応する方が多く、

「あら!?鳥羽一郎さんやって!」

といった感じで、上の写真にある作品の前で立ち止まって鑑賞する方が多かったですね(^^)

また、ジャルダンは芝桜だけでなく、食事もすることができます。

先日放送していたテレビ番組によると、カフェ「ジャルダン」ではシフォンケーキがおすすめメニューのようで、例えば柚子のシフォンケーキであれば、手作りなのはもちろんのこと柚子も自宅でとれたものを使用しているというこだわりよう!

気になる方は、一度食べてみてはいかがでしょうか(^^)

また、芝桜まつりは5月7日までのようなので、ゴールデンウィークには家族でカフェ「ジャルダン」の芝桜を楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)

カフェ「ジャルダン」 アクセス情報

営業時間

jardin kanban

  • 営業時間:9:30~18:00
  • 定休日:水曜日(4月は無休)
  • 住所:香川県高松市西植田町4288
  • 電話番号:087-849-1926

地図

デイリーヤマザキ西植田町店から西へ車で3分。

最後に

sibazakura
ジャルダンを散策していると女性の方に

「向こうのほうに、芝桜で蝶々の絵を描いとって、その上になんかローマ字で文字書いとんやけど、なんて書いとるか見えますか?」

と、話しかけられました。

私は、どこのことを言っているのかわからなかったので答えれませんでしたが、この場を借りてお答えします!
蝶々の上に書いてある文字あれは、ローマ字ではなく平仮名でさくらさくらと書いているんだと思います!

SPONSORED LINK

関連記事

【高松のやしま第一健康ランドに宿泊】風呂は24時間入れて持ち物は用意しなくても泊まれる温泉施設!

県外から遊びに来ている友人と、健康ランドに行ってきました。 遊びに来て日帰りは厳しいの

記事を読む

【香川県粟島の漂流郵便局】やり場のない気持ちを綴った泣ける手紙が届く場所

先日、ウミホタルを見に香川県の粟島へ行ってきました。 その時は、ウミホタルを見るのが目

記事を読む

【香川県の初夏のおすすめ観光スポット】坂出市のかわつ花菖蒲園で菖蒲が見頃!菖蒲祭りや茶会も開催!

6月1日より、坂出市川津町の「かわつ花菖蒲園」で見頃を迎えた菖蒲が、一般公開されているとのこ

記事を読む

【所要時間も!男木島の観光情報や見所を紹介】猫や灯台・絶景スポットも!

先日、香川県にある男木島に観光に行ってきました。 そこで今回は、 男木島に観

記事を読む

【おすすめ観光スポットは守り神・大楠!香川県志々島日帰り旅行】映画のロケ地にもなった島は宿泊も可能!

先日、友人と香川県三豊市詫間町にある志々島という島に観光に行ってきました。 去年、同じ

記事を読む

【いりこで有名!香川県観音寺市伊吹島を観光】春日旅館は食事もできて宿泊も可能!

先日、香川県観音寺市にある「伊吹島」に観光に行ってきました。 いりこで有名な伊吹島です

記事を読む

【香川県東かがわ市の新名所「芝桜富士」が見頃!】私設公園の山頂から見える芝桜は絶景!

この時期は毎年、西植田町にある「ジャルダン」に芝桜を見に行ってたんですが、香川県内に他にも芝

記事を読む

【ひまわり畑の名所:ひまわりの里まんのう】香川県仲多度郡まんのう町でひまわりが見頃!

香川県のひまわり畑の名所、仲多度郡まんのう町にある「ひまわりの里まんのう」に行ってきました!

記事を読む

【料金は?レオマワールドのウィンターイルミネーション】チケットの種類などについても紹介!

先日、香川県丸亀市にあるレオマワールドという遊園地に、イルミネーションを見に行ってきました。

記事を読む

【道の駅ことなみに併設された日帰り温泉:エピアみかど】美霞洞温泉の効能には美肌効果も!

最近、スーパー銭湯や温泉に行くことが多いんですが、正月休みを利用して香川県まんのう町にある、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑