本ページはPRを含む場合があります

【香川県のこんぴらさん観光】金毘羅さんの裏参道は紅葉の名所!

公開日: : 最終更新日:2015/11/24 香川県 , , , , ,

konpirasan

11月の3連休の初日に、こんぴらさんに行ってきました!

と言うのも、当初は小豆島の寒霞渓に紅葉を見に行く予定だったんですが、フェリーの時間が合わずこんぴらさんを観光することにしました!

実は、こんぴらさんは紅葉スポットらしいのですが、香川県に住んでいながらこの時期にこんぴらさんに行くのは初めてだったりします。

特に、こんぴらさんの裏参道は紅葉の名所らしいのでぶらり観光してきました!

SPONSORED LINK

こんぴらさん 紅葉情報

konpirasan kouyou

調べてみるとこんぴらさんの紅葉は、

  • 例年の色づき始め:11月中旬
  • 例年の見頃:11月下旬
  • 紅葉する木の種類:カエデ

ということだったので、そろそろ見頃かなと思い行ってみると、中には紅葉しているものもありましたが、まだまだ緑が多くこれからという感じでした。

今年は例年より少し遅いようですね。

裏参道とは

konpira urasandou

こんぴらさんには、表参道と裏参道があります。

表参道

表参道は、うどん屋さんやお土産屋さんやカフェなど、お店が多く大勢の人で賑わっています。

裏参道

反対に裏参道は、お店は一切ありませんが、自然を感じることができるので人混みが苦手という方は、裏参道で参拝するのもいいかもしれませんね。

また、子供にお土産をねだられたくない方にも裏参道がおすすめです(笑)

ただ、表参道は直線ルート、裏参道は迂回ルートになっていますので、裏参道のほうが参拝に時間を要します。

裏参道の紅葉

DSCF1671私は、表参道の途中から裏参道へ入りましたが、私が通ったところはまだまだ色づき始めで、これからが本番という感じでした。

色づき始めではありますが、本当にきれい!

もうちょっと日にちをおいて、裏参道の紅葉を堪能したいものです。

奥社方面

konpira okusha

紅葉は奥社に行く道中にも楽しむことができます。

裏参道ほどではありませんが、奥社に続く道から見る紅葉もきれいでした!

ただ、私に体力がなさすぎて休憩の回数が半端なかったですが(笑)

ちなみに、写真奥に見えるのが讃岐富士こと飯野山なんですが、こんぴらさんの奥社と讃岐富士が大体同じ標高なんだそうです!

こんぴらさんのグルメ

konpirasan

そんなこんなで、紅葉を観賞して様々なお店が立ち並ぶところまで下りてきました。

こんぴらさんの周辺では、おいしいものがたくさんあるんですが、その一部を紹介します!

平岡精肉店

hiraokaseinikuten

こんぴらレトロ街道という商店街を、こんぴらさん表参道のほうに歩いて行くと、商店街の終わりに「平岡精肉店」というお店があります。

お正月に来ると、人だかりができていて今まで一度も、お店に入ったことがなかったんですよね(笑)

今回は、お客さんもまばらだったので、肉コロッケを買ってみました!

肉コロッケ

nikukorokke

こちらが肉コロッケなんですが、平岡精肉店のコロッケは普通のコロッケと違って、じゃがいもの部分と肉の部分が分かれています!

衣はサクサク、中はホクホク、更に食べ進めると挽き肉が現れ肉汁がジューシー!

お昼は済ませていたので、1個だけ買いましたが何個でも食べれそうな勢いでした(笑)

1個、150円です!

メニュー

hiraokaseinikuten

  • 肉コロッケ 150円
  • さぬき若鶏串揚げ 190円
  • えびカツ 190円
  • 平岡ママのミンチカツ 270円
  • 豚ロースカツ 550円
  • etc…

お店情報

hiraokaseinikuten

  • 営業時間:8:00~18:00
  • 定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
  • 住所:香川県仲多度郡琴平町220
  • 電話番号:0877-75-3866

中野うどん学校

nakanoudongakkou

こんぴらさん表参道にある、中野うどん学校に立ち寄ったわけですが、うどんを作ったわけでも食べたわけでもありません!

中野うどん学校は、ソフトクリームも販売しているので買ってみました。

和三盆ソフト

wasanbonsoft

こちらが和三盆ソフト!

和三盆糖を使用しているとあって、見た目は普通のソフトクリームに比べて茶色がかっています。

50円プラスで、おいりをトッピングできますが、私は和三盆ソフトを味わいたかったので、トッピングなしでいただきました。

お味のほうは、黒蜜のような風味で甘さ控えめ後味すっきり!

とてもおいしかったです!

メニュー

DSCF1708

  • 和三盆ソフト 300円
  • ミックスソフト(和三盆+焼き芋) 300円
  • おいり(トッピング) 50円
  • プレミアム生クリームソフト 500円

お店情報

nakanoudongakkou

  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:年中無休
  • 住所:香川県仲多度郡琴平町796番地
  • 電話番号:0877-75-0001

公式サイト:中野うどん学校

こんぴらさん観光 まとめ

konpirasan

こんぴらさんに行ってきたわけですが、お正月じゃなくてもたくさんの人で賑わっていました!

しかしながら、紅葉を見に来ている人は少ないのか裏参道では、ほとんど人に会いませんでしたね。

まぁ、紅葉にはまだ少し早いというのもあるのかもしれません。

・・・紅葉を見に行ったつもりが、食べ歩きの旅になってしまった(笑)

SPONSORED LINK

関連記事

【料金は?レオマワールドのウィンターイルミネーション】チケットの種類などについても紹介!

先日、香川県丸亀市にあるレオマワールドという遊園地に、イルミネーションを見に行ってきました。

記事を読む

【いりこで有名!香川県観音寺市伊吹島を観光】春日旅館は食事もできて宿泊も可能!

先日、香川県観音寺市にある「伊吹島」に観光に行ってきました。 いりこで有名な伊吹島です

記事を読む

【所要時間も!男木島の観光情報や見所を紹介】猫や灯台・絶景スポットも!

先日、香川県にある男木島に観光に行ってきました。 そこで今回は、 男木島に観

記事を読む

【ランチ営業も!香川県高松市「淡海」】刺身定食など魚料理が美味しいお店!

先日、家族で晩御飯を食べに行くことになり、お金は出してくれるとのことだったので、だったらちょ

記事を読む

【香川県東かがわ市の新名所「芝桜富士」が見頃!】私設公園の山頂から見える芝桜は絶景!

この時期は毎年、西植田町にある「ジャルダン」に芝桜を見に行ってたんですが、香川県内に他にも芝

記事を読む

【グルメ情報も!香川県丸亀市本島の観光スポット】塩飽勤番所は全国で唯一の貴重な文化財!

先日、香川県丸亀市の本島に観光に行ってきました(^^) 本島には、映画のロケ地の他、国

記事を読む

【香川県まんのう公園のイベント:コスモスフェスタ】見頃時期を迎えたコスモスが満開!

昨日の記事の続きになりますが、「サヌキのピッピ」でうどんを食べたあと、まんのう公園に行きまし

記事を読む

【うどん屋巡りからこんぴらさんまで】香川県観光はほぼグルメ旅!立ち寄ったオススメのお店まとめ!

数記事に渡って、香川県に遊びに来ていた友人と行ったお店などを紹介してきました。 今回は

記事を読む

【おすすめ観光スポットは守り神・大楠!香川県志々島日帰り旅行】映画のロケ地にもなった島は宿泊も可能!

先日、友人と香川県三豊市詫間町にある志々島という島に観光に行ってきました。 去年、同じ

記事を読む

【映画・世界の中心で、愛をさけぶロケ地】高松市庵治町でセカチューの撮影場所を巡ってみた!

私の住んでいる香川県には、庵治町という場所があるんですが、高松市庵治町は2004年に公開され

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑