【スタバで勉強や仕事をする方必見!】スタバで勉強してもいいの?
友達がテスト勉強をするというので、一緒にスタバに行ってきました。
ココアを買って席に着いたんですが、店内を見渡すと参考書を広げてたり、ノートパソコンを持ち込んだりで、勉強しに来ている人が多い!
私が学生の頃は、勉強禁止のファミレスもあり、スタバで勉強してもいいのかなとふと気になったので調べてみました。
スタバで勉強は・・・
スタバに寄せられるクレームの中でも一番多いのが
「混雑していて座れない」
という声だそうです。
確かにスタバっていつも人多いし、座れないことも多々ありますよね。
飲食以外にも、勉強や仕事の場所としてスタバを利用している人もいるくらいなので、混雑するのも納得です。
しかしスタバは、基本的に勉強や仕事などで長時間作業をする人たちを追い出しません。
それは、スタバのおいしいコーヒーや快適な環境を通して、スタバに来る人たちがリラックスできたり、(栄養をとるという意味で)賢くなったりすればそれでいい、それは世の中のためになっていることだから、というスタンスだからだとスタバの元社長さんが語っています。
と、言うことは
結論としては、スタバで勉強しても大丈夫ということ!
スタバ素晴らしい!
追い出される心配がないので、勉強や仕事が捗りますね!
ただ、混雑時にもかかわらず長時間勉強をしている学生さんなどを、不愉快に感じる方もいるようなので、勉強や仕事でスタバを使用する際は、混雑時は避けるなど配慮も必要です。
スタバで勉強するメリット
スタバを勉強や仕事で使用することは問題ないということはわかりました。
しかし、何故彼らはわざわざスタバやカフェに来て勉強するんですかね。
私なら家で勉強します。
勉強のために、わざわざ外出するのめんどくさいですからね・・・
適度な雑音がある
どうやらカフェには、脳が適度に覚醒する程度の雑音があるようです。
確かに、静かすぎるのも、煩すぎるのも勉強するにあたってストレスですもんね。
家だとだらけてしまう
カフェには、テレビもベッドもなくて、やることと言えば自分の持ってきたものだけで、誘惑が少ないから勉強が捗るようです。
家で勉強するとだらけてしまうのは・・・痛いほどわかります!
勉強に全然関係ない他のことばっかり気になりだしますよね。
なるほど、そういう意味では理に適ってるな。
お金を払うため
自宅や学校や図書館といった施設では、だらけてしまいがち。
何故ならば、無料だから!
コーヒーなどを買ってお金を払うと、自分が何のためにここに来ているのか目的がはっきりして、結果ちゃんと勉強をするということに繋がります。
これで勉強しなかったら、ただコーヒーを飲みに来ただけになってしまいますからね。
こんな意見も
- 電気代や水道代の節約になる
- 家で勉強するよりも、カフェで勉強したほうがかっこいいから
- 家で一人で勉強をしていると寂しくなってしまう
などの意見がありました。
カフェで勉強したほうがかっこいいというのは・・・わからんでもない!
まとめ
結論として、スタバで勉強はしてもいいということがわかりましたが、前述の通り混み合う時間や、混雑しているのに勉強や仕事を続けるなど、配慮に欠ける行動は慎んだほうがよいでしょう。
私は、スタバで勉強をしたことはありませんが、なんかこう・・・憧れますね!
私が学生の頃にも、スタバが近くにあればなぁ・・・(なんか、バニラクリームフラペチーノ飲みたくなってきなぁ)
関連記事
-
-
【急に画面が真っ暗に!?パソコンのモニターが映らなくなった原因】バックライト切れはモニターの寿命!
パソコンのモニターが急に真っ暗になり、画面に何も映らなくなったことはありませんか? 実
-
-
【買い替えた新しいiPodを同期する方法】設定をしないと使用できない!
先日の私の誕生日に、友人がiPodをプレゼントしてくれました! いやーありがたい! 私が持っ
-
-
【副業でブログ運営】目安の記事数200を超えた現在のアクセス数と収入額
実は、前回の記事でブログの記事数が200になりました! 今年の初めの時点では、ブログを
-
-
【アレグラFXは効かない?即効性のある花粉症に効く薬】くしゃみ・鼻水をすぐに止めたい方は参考に!
先週のことだったか、花粉症の症状がひどく我慢できないレベルだったので、ドラッグストアに花粉症
-
-
【低カロリー?天乃屋の「古代米煎餅」が美味しい!】コストコやアマゾンで入手可能!
先日から、古代米について色々調べていたんですが、その中で「古代米煎餅」なるものを発見!
-
-
【iPodを認識せずiTunesで同期できない】iPodが検出されましたが、正しく識別できませんでしたの対処法!
先日、back numberの「ハッピーエンド」をiPodに入れようと、iTunesを起動し
-
-
【古代米の種類で違う!黒米・赤米・緑米の美味しい炊き方】お米は白米と古代米別々に洗おう!
前回に引き続き、古代米を取り上げていきます。 今回は、黒米・赤米・緑米、それぞれの古代
-
-
【分け目から髪が薄くなってはげる?】分け目は変えれてもなくすことはできない!
私は、中学生の頃髪の毛をセンター分けにしていたんですが、その時につけた分け目が未だになくなり
-
-
【イヤホンのゴムにも寿命がある?】イヤーピースのおすすめや種類は?選ぶ時は遮音性とフィット感があるものを!
イヤホンを使用して音楽を聴いていた時、イヤホンのゴムの部分には寿命があるのか、いつ寿命を迎え
-
-
【TwitterでフォロワーがいいねしたツイートがTLに表示される】仕様変更で気軽にいいねできない!?
いつの頃からだったか、Twitterのタイムラインにフォロワーがいいねをしたツイートが表示さ