本ページはPRを含む場合があります

【イヤホンのゴムにも寿命がある?】イヤーピースのおすすめや種類は?選ぶ時は遮音性とフィット感があるものを!

earpiece (4)

イヤホンを使用して音楽を聴いていた時、イヤホンのゴムの部分には寿命があるのか、いつ寿命を迎えるのか等気になったことがあったので調べてみました。

その前にまず、イヤホンの種類について書いていきます。

SPONSORED LINK

イヤホンの種類

インナーイヤー型イヤホン

イヤホンと言えば、このタイプをイメージする方も多いかと思います。

iPodに付属しているイヤホンも、インナーイヤー型イヤホンになります。

インナーイヤー型イヤホンは、開放型(オープン)とも呼ばれていて、カナル型では出せない音の広がりや、より自然な音が魅力です。

インナーイヤー型イヤホンの特徴

  • 長時間使用しても疲れにくい
  • 音漏れしやすい
  • 自然な音が楽しめる
  • 万人受けするイヤホン
  • 耳甲介にフィットさせて装着する

Amazon:インナーイヤー型

楽天:インナーイヤー型

カナル型イヤホン

インナーイヤー型イヤホンに比べて、音漏れしにくく遮音性に優れたイヤホンが、カナル型イヤホンになります。

カナル型イヤホンは、100均で取り扱っている数百円のものから、数十万円するような高級なものまでラインナップが豊富です。

カナル型イヤホンは、イヤーピースと呼ばれるシリコン製のチップをイヤホンの音導管(ステム)に装着して使用しますが、このイヤーピースの種類も様々なものがあります。

カナル型イヤホンの特徴

  • 音漏れしにくく遮音性に優れている
  • ラインナップが豊富
  • 音に重厚感がある
  • 耳に押し込んで使用するため外れにくい
  • イヤーピースが豊富

Amazon:カナル型

楽天:カナル型

イヤーピースとは

earpiece (2)

イヤーピースとは、カナル型イヤホンの音導管(ステム)についてあるシリコン製のチップ部分を、イヤーピースといいます。

イヤーピースはメーカーによって、イヤーチップやイヤーパッドという名称で呼ばれることもあります。

また、イヤーピースは脱着できる仕組みになっていて、ユーザーの耳の大きさや音の好みに合わせて、交換が可能です。

自分に適したイヤーピースを使用することで、イヤホンのつけ心地・外れにくさの向上や遮音性が高まるのはもちろん、低音のボリューム感も増します。

イヤーピースを自分に適したものにすることで、イヤホンを上位モデルに変えるのと同じかそれ以上の音質を得られることもあるそうです!

イヤーピースには、様々な種類があるので以下で紹介していきます。

Amazon:イヤーピース

楽天:イヤーピース

イヤーピースの種類

シリコンチップ

シリコンチップは、最も一般的で通常のカナル型イヤホンには必ず付属されています。

使用されているシリコンゴムは、皮膚に優しい性質を持っているため、医療にも使用されています。

また、傘が一つの「シングルフランジ」と呼ばれるものが一般的で、他にも傘が2つの「ダブルフランジ」や、傘が3つの「トリプルフランジ」という種類もあります。

ダブルフランジやトリプルフランジは、縦長の形状で耳の奥までぐっと入るので、装着感に違和感を覚える方もいるかもしれませんが、遮音性はかなり高くなります。

しかし、フィットしないと耳に痛みを伴うこともあります。

シリコンチップの特徴

  • 耐久性が高い
  • お手入れが楽
  • 安価
  • 耳の穴にフィットしやすい
  • イヤーピースの素材としては標準的

Amazon:シリコンチップ

楽天:シリコンチップ

ウレタンフォームチップ

ウレタンフォームチップは、耳栓と同じ素材の低反発ウレタンフォームを使用したイヤーピースです。

装着感は抜群で、遮音性の高さはシリコンチップ以上。

しかし、耐久性に関しては低く、汚れたりへたってきたりした場合、交換の必要がある消耗品です。

高額なイヤホンには、シリコンチップと併せてウレタンフォームチップが付属されていることが多いようです。

ウレタンフォームチップの特徴

  • 低反発ウレタンフォームを使用
  • 装着感、遮音性は抜群
  • 高額なイヤホンに付属されている
  • 耐久性に難あり

Amazon:ウレタンフォームチップ

楽天:ウレタンフォームチップ

ジェルチップ他

基本的にイヤーピースの種類は、上記2種類なんですが、それ以外にも各メーカーが趣向を凝らしたイヤーピースが存在します。

そのうちの1つが、ジェルチップ。

ジェルチップには、ぷにぷにしたジェルが中に入っていて、サイズが合うと装着感が良くフィットしますが、サイズが合っていない場合、水が耳に入った時のような違和感があります。

Amazon:ジェルチップ

楽天:ジェルチップ

イヤーピースの寿命

earpiece (1)

耐久性に優れているかどうか等はありますが、基本的にはイヤーピースは消耗品なので交換が必要になります。

イヤーピースの寿命は、種類や使い方などもあり一概には言えませんが、イヤーピースがへたってきたら交換時期です。

イヤホンを外した時に、耳にイヤーピースだけが残るということが続く場合、それを目安にしてイヤーピースを交換している方もいるようです。

イヤーピースの選び方

earpiece (3)

イヤーピースの選び方は、サイズ選びが重要です。

イヤーピースを購入すると通常は、S・M・Lの3つのサイズのイヤーピースが付属しています。

それぞれのサイズのイヤーピースを、耳に入れてみましょう。

この時に、小さすぎず大きすぎず、緩くなくきつくもないサイズのイヤーピースを選びます。

そうすることで、装着感だけでなく音質も適正なものになります。

イヤーピースの種類に関しては、耐久性を求めるならシリコンチップ、フィット感や遮音性を求めるなら低反発ウレタンフォームチップなど、自分が重視したいものを選んでください。

おすすめのイヤーピース

SpinFit

  • 耳に無理な圧力がかからない
  • 長時間の使用でも耳に負担がかからない
  • 繊細な高音と重みのある低音を聴くことが可能
  • Amazon:SpinFit
  • 楽天:SpinFit

SHUREトリプルフランジ

MONSTERジェルチップ

  • 深みのあるタイトな低音と解像度の高い再生音をリアルに再現
  • 長時間使用しても疲れにくい設計
  • 装着感が良い
  • Amazon:MONSTER スーパージェルチップ
  • 楽天:-

コンプライイヤホンチップ

  • 高音がソフトに聴こえる
  • 装着感が良く耳の圧迫感がない
  • 耐久性は毎日使用で約1~2ヶ月程度(目安)
  • 乾燥している冬は比較的長持ち
  • Amazon:コンプライ イヤホンチップ
  • 楽天:-

イヤーチップ まとめ

earpiece

イヤーピースを選ぶにあたって、遮音性や音質も大事ですが、装着感やフィット感を重視したほうがいいと思います。

いくら音質が良くても、耳が痛くなるイヤホンは使用するたびにストレスになりますからね(>_<)

SPONSORED LINK

関連記事

【虫歯も治療も怖い!歯医者が怖くて行きたくない理由】大人も子供も関係なく怖いものは怖い!

先日、突然歯が痛くなり、歯医者に行かないといけなくなってしまいました・・・ そもそも私

記事を読む

no image

【スタバで勉強や仕事をする方必見!】スタバで勉強してもいいの?

友達がテスト勉強をするというので、一緒にスタバに行ってきました。 ココアを買って席に着いたんですが

記事を読む

【分け目から髪が薄くなってはげる?】分け目は変えれてもなくすことはできない!

私は、中学生の頃髪の毛をセンター分けにしていたんですが、その時につけた分け目が未だになくなり

記事を読む

【バイトのシフトは断れる?】断り方やシフト制の意味やメリットとは?

アルバイトをしていると、シフト表を基に勤務すると思うんですが、時にはそのシフト表がスカスカの

記事を読む

【学生マンションは家具付きで大学生の一人暮らしに最適!】家賃や住み心地など実際に住んでみた感想!

この春高校を卒業して、県外の大学や専門学校に通うにあたって、一人暮らしを始める方もいるかと思

記事を読む

【副業でブログ運営】目安の記事数200を超えた現在のアクセス数と収入額

実は、前回の記事でブログの記事数が200になりました! 今年の初めの時点では、ブログを

記事を読む

no image

【RADWIMPSと新海誠がタッグ!アルバム・君の名は。】映画主題歌の「前前前世」が話題沸騰中!

現在公開中の映画「君の名は。」ですが、公開早々興行収入10億円突破と、大ヒットスタートを切ったようで

記事を読む

no image

【「羊毛とおはな」おすすめ曲を紹介】ヴィレッジヴァンガードの店内曲としても有名!

2015年4月8日、羊毛とおはなのボーカル 千葉はなさんが乳がんのため36歳でこの世を去りました。

記事を読む

【本の異常は職員に報告!図書館で借りる本に汚損・破損がある場合】借りる前には本に異常がないか確認しよう!

先日、図書館へ借りていた本を返却しに行った時の事。 本の返却時のチェックの際に、職員の

記事を読む

【ダイエット効果あり!?古代米の栄養・効能】黒米・赤米・緑米それぞれの特徴を解説!

たまには、音楽以外の記事も書いてみようかと思います(^^) 先日散歩をしている時のこと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑